


お気楽ハッピーライフプログラム主宰
男ばかり三兄弟(小4、小1、年中)のママ
順風満帆な人生を送ってきたのに、
自分でも気づいていなかった
”べきねば”に縛られて迎えた暗黒期
我慢の連続、思い通りにならない日々。
それを乗り越えられたのは、
マインドとお金を整えたから
今ではお気楽ハッピーライフを
満喫中

みなさん、こんにちは
実はさ、、、
私さ、、、
林業家でもあるんだよ~~~ん
おぉぅ、背中が広い(笑)
あ、知ってた?笑
あ、興味ない?笑
というわけで、興味がある方もない方も、
(ない方も!?)
ちょっと私が林業をやろうと思ったキッカケを聞いてみてくれよぅ
まずさ、私が林業をやろうとしたんじゃなくて、
私の曾祖父が戦後に林業(山へ植えるための苗木作り)をしてたのよ。
でも、祖父の代で、苗木作りはやめたんだけど、
10年くらい前に、80歳になった祖父が苗木作りを始めるって言いだして
頑固者だから、みんなが止めるのも言う事聞かず、始めたのね
で、祖父がやり始めたけど、もう80歳やん?
だから、私の母が手伝うことになって、
その後、祖父が体調崩して、母が代表になって。
そのうち、祖父が亡くなって、
(なんてったって、始めたのが80歳だから、そらそうなるわな)
母が切り盛りしていたわけですよ。
で、その頃のユキコはというと……
我、関せず状態
ただの傍観者
私はその頃、正社員として働いていて、
定年まで働く気満々だったしね
で!!
そんなユキコが、なんで林業をやっているのかっていうと……
自由を求めたからです!
林業に対する熱い想いがあって始めたわけじゃない
ただ単に、自由を求めた時に、
ちょうど近くにあっただけですwww
でも、近くにちょうどいいものがあったからと言って、
すぐに飛びつけたわけではないのよ!!
そこに至るまで、紆余曲折があったのです
(ちょっと!ユキコが苦手な四字熟語を使っちゃってるよ!頭よくなったかな、私?笑)
さぁ、どんなことを乗り越えて、林業家になったのか!?
続きは明日!
続きはコチラ↓↓↓
ばいちゃ!