男ばかり三兄弟(小4、小1、年中)のママ
に囚われて生きてきた。
お気楽人生満喫中♪♪

みなさん、こんにちは
今日は
/
個人懇談で落ち込みかけた!?
\
っていう話だよ
↓個人懇談の心構えの記事はこちら
個人懇談で先生と話すにあたってさ、何言われるのかな?って予想するわけじゃん?
今回でいうと、長男のそーくんはあまり言われないで、次男のこーくんのほうが色々言われるかな?って思ったんだけど、、、
逆だった!笑
そっち!?
これさ、先生に性格によるんだなって思った
そーくんの先生は割と心配性な感じ。
こーくんの先生は適当な感じ。
だから、こーくんの先生からは、
こーくんは元気ですね!
勉強も出来るし、友達とも仲良くしてますよ!
よく持ち物をなくしますけど、段々よくなるでしょう!
みたいな感じで、あっさりさっぱり終わったの
心配性っぽいそーくんの先生は、そーくんのことを心配してた
何を心配してるかというとね、
息子自慢みたいになっちゃうかもしれんけど、、、
そーくんって、めっちゃ優しいの!
あんまり怒ったりしないのよ。
穏やかな性格なんだよね
だから、先生から見ると、お友達が「これはダメでしょ」っていうような態度でそーくんに接する時でも、そーくんは怒らないんだって。
だから、本当は嫌なのに嫌と言えないんじゃないか。
本当は悲しい想いをしているんじゃないか。
他の友達もそーくんになら何を言ってもいいと思うんじゃないか。
って心配してた。
急にそんなこと言われてもね……
先生から見ると、そーくんが仲いいと思っているお友達がそーくんのことを対等だと思っているかは微妙なんだって
ただふざけているだけなのか、それともそーくんのことを下に見ているのかは、グレーゾーンだって
去年の先生からは、そーくんはみんなから好かれていますよ~って言われていたから、思いがけない展開にYUKKOもびっくりしたわ
さぁ、こんなこと言われたらどう思う?
自分の大事な息子が友達から下に見られているかもしれないんだって。
でもニコニコして怒らないんだって。
昔の私ならめちゃくちゃショック受けるわ!
悲しいわ。
何とかしてあげたいって思うわ。
この写真を見て、僕もスイカが食べたいってこーくんが言ってた(笑)
でも、お気楽マインドの今のYUKKOは、こう思ったよ。
まぁ、大丈夫っしょ!!!
そりゃ、最初は動揺したけど、すぐに立ち直ったよ
なんでそんな風に思えるのかは、長くなりそうなので、次回にするね
続きはこちら↓
それではまた。