男ばかり三兄弟(小4、小1、年中)のママ
に囚われて生きてきた。
お気楽人生満喫中♪♪

みなさん、こんにちは
今日は、
さーさーのーはー
さーらさらー
七夕ですよー🎋
七夕の日にお願い事をするほど、純粋な心は持ち合わせておりませんが(笑)、
子どもたちは、短冊を書いたのでご紹介
まず、三男のけーくんは、保育園から短冊を持って帰ってきたので、私が代筆しました
と、短冊を紹介する前に、、、
短冊の写真の加工に失敗しました
やたらデカいですが、見てやってください
デカくて見にくいけどさ、私的にはすごく上手に字が書けて、嬉しかったーー
結構、うまく書けてると思わない
っていう私の話は置いといてですねー、
けーくんは「登り棒ができるようになりたい」だそうです
いいですね〜
子供らしくて、とてもいい願い事ですよ〜
ちなみに、なぜ短冊にタコの絵が描いてあるのかというと、、、
けーくんに描けと言われたからです
なんでタコなのか、意味不明です
さて、お次は長男のそーくんです。
こちらは、学童で短冊を書いたようです。
「おこづかいがたくさんもらえるように」
はい、小学四年生ともなると、お金のことを言い出しますね
いいですよ〜
小4男子っぽくて非常にいい願い事です
最後は、ピカピカの一年生、次男のこーくんです。
こーくんも、学童で短冊を書きました。
こーくんの願い事はこちら。
コロナがおわりますように
だそうです。
なんでしょう、、、他の2人と違って考えさせられますねー
他の子の短冊にも、同じようにコロナの終息を願っているものがチラホラありました
なんか、すげー複雑な気分
子どもながらに、この状況に対していろいろ思ってるんだなーーーって
こーくんには、
「いい願い事だね。早く終わるといいね。」
と言ったけど、まだまだ先が見通せるような状況じゃないのが分かるので、
なんだろ。。。複雑。。。
ってなったよっていう話です
ちなみに、お気楽YUKKOはこのコロナ禍で何を思うかというとですね、、、

とも思います
でも、そう思っても別にコロナがどーにかなるわけではない事は重々承知してるので、、、
淡々と受け入れています。



結構、大事だと思ってまーーす
それではまた。