おはようございます
昨日までの天気とうってかわって
今朝は鈍より曇り空の横浜
さて、この2週間近く引っ越し
作業に集中してましたがその間も
色々書きたいことがいっぱい!
またぼちぼち書いていきたいと
思いますが日々話題が絶えず
書ききれないでいます

それでblogの『下書き』を見ると
書き始めたものの保存して
そのままにしてるのがいっぱい!
blogはその時の気持ちや
生活を記録できるので、その後の
自分の変化と比較できて面白いなぁ
と思います
このblog↓は2024.7.5の書きかけ

この1週間、今日もだけど
留守電に不動産会社から
メッセージが入っていて
そろそろ空き部屋にしてる
都心マンションを売るか貸すか
(もう居住する気持ちは無く)
決断しなければならないのと
別荘は別荘で築33年にも
なるから
こちらも不動産価値的に
落ちる前に手放した方が
良いのかとか
ずっと数年迷い続けていて
持ったら持ったなりの悩みが
尽きず、、、

で、最近ある不動産に纏わる
コラムを読んでいたら
『不動産は目的で所有する』
当たり前といえば当たり前だが。。。
そのコラムを参考に考えを整理し
その後都心に所有する不動産
は全て運用、別荘は維持して
老後のお楽しみにすると決め
夏前から打ち合わせを繰り返して
築33年経過した別荘の屋根の
カバー工法、外装リニューアル塗装
窓枠全交換、等々
9月半ばから12月半ばまで
工期はなんと約3ヶ月
塗装を全て剥がし木目を生かした
オリジナル塗装に戻し
出来上がりが楽しみです
