宝龍と紅鹿舎 | セミリタイア☆マダムの暮らし徒然 ☆ Turezure

セミリタイア☆マダムの暮らし徒然 ☆ Turezure

あら、気づけばシニア世代
生活のテーマは年齢に抗わない丁寧な暮らしと食と運動 日々の生活綴り


天皇誕生日の祝日日本 午後から美容室

先日の法事でウィッグを付けたら
好評で地毛とミックスしてもほぼ
判らないと言うのでこれからは
ドレッシーな装いは長めショート
のウィッグ
地毛は楽ちんなショートにすることに
したから『短くしてくださ〜い』
でベリーベリーショート

さっぱりして東銀座から銀ブラ
風が冷たい
コロナは何処へ歩行者天国いっぱい
並木通りは日本の国旗🇯🇵いっぱい
苺🍓大福 行列

入りたいレストランは休憩時間で
結局有楽町まで歩いてるうちに
懐かしい駅高架下の中華 宝龍
バーキン持っては憚れる店構えだけど
中国人経営の店で美味しくて
宝塚劇場建替えの1000day's劇場時代
開演前後必ず食べた店で懐かしさ
いっぱい笑い泣き笑い泣き笑い泣き
久しぶりに外でラーメンを食べた
それも味噌ラーメン!
辛くて炎喉にきた〜爆笑


餃子は塩コショウで食べる
久しぶりの宝龍やっぱり美味しかった


おかめは行列で諦め、珈琲飲みたくて
日比谷の珈琲館 紅鹿舎
創業昭和32年 ピザトースト発祥の
店 喫茶百名店



レトロな珈琲館  少し並んで入店


席はカウンター
紅鹿舎ブレンドは私好み


メニューがたくさんだけど
控え目にチュー黒ゴマソフトクリーム
これが当たりだった
黒ゴマ¥750 珈琲¥750
食べたいメニューいっぱいでそう高く
ないから銀座に出たらここは穴場だわ


5時半タクシーで帰宅 霞が関
少し日が伸びてきました