17回忌法要お斎@富麗華 | セミリタイア☆マダムの暮らし徒然 ☆ Turezure

セミリタイア☆マダムの暮らし徒然 ☆ Turezure

あら、気づけばシニア世代
生活のテーマは年齢に抗わない丁寧な暮らしと食と運動 日々の生活綴り


今日は寒の戻りで寒い1日でした

日曜日、亡夫17回忌法要後のお斎は
(お斎(おとき)とは仏事後の食事)

東麻布 富麗華

富麗華は中国飯店系列の名店で
政財界や芸能人御用達、接待高級店

陰膳
好きだった生ビールと共に

17回忌を過ぎると天界から仏界に
上がっていくそうです


写真は京都嵐山 贔屓にしてた
嵐山旅館の部屋から渡月橋が見えます
今は美術館になっている場所

集まったのは家族と私の弟、妹夫婦
妹夫婦とはコロナで3年ぶり!
世田谷なのに全然会わなかった爆笑
 
流石、富麗華 品格のテーブル




前菜


味付け点心はそのままで


円卓でなく大テーブルは全体で
話しやすく良かった


ふかひれとアボガドのスープ


名物 北京ダック



鴨肉包み揚げ


うるいと芹 こごみ 百合根の炒め物


絶品ちまき


デザート 杏仁プリン



香典返しは酢重正之商店の調味料
詰め合わせ 味噌が美味しいの

夫が亡くなり早16年
あっという間の歳月だったがその間
お嫁さん2人婿1人孫4人増えてびっくり

一番苦労したのは長男
リーマンショックを乗り越え苦楽を
共にしたとも言えるが私はこの12年
ほとんど遊んで暮らして感謝有るのみ

春彼岸が終わったら仏壇を長男宅に
移動予定
これも終活の一貫チョキ

とにかく無事に法要が済みホッと
しましたえー
ひと区切り、ひと区切りしながら
人生は進みます