寺田屋 伏見 | セミリタイア☆マダムの暮らし徒然 ☆ Turezure

セミリタイア☆マダムの暮らし徒然 ☆ Turezure

あら、気づけばシニア世代
生活のテーマは年齢に抗わない丁寧な暮らしと食と運動 日々の生活綴り


料亭 魚三楼を後にして
徒歩で寺田屋に向かうランニング

旅籠寺田屋は坂本龍馬が逗留中 
暴漢の襲撃を察知した
入浴中のおりょうさんが
機転を利かせて龍馬に知らせ
間一髪で災難を逃れたという
坂本龍馬を語るのに有名な史跡ですが…


実は近年、市の調査で当時の建物は
鳥羽伏見の戦いで消失した事が
確認され現存する建物は
明治時代に建てられたものでした
それを知らない龍馬ファンは
年季の入った室内を見渡し実際
龍馬がいた場所かと感慨深く思いに
ふけっているのは何とも悩ましい💦💦

十数年前、見学後感動ラブして胸
いっぱいになって建物を出た時
たぶん近所のおっちゃんが
『これは偽物 本物は焼けて無く
なってるんやから!』と話しかけて
きて嫌な思い出がトラウマになってた
けどこのニュース見た時
あのおっちゃんの話は
『本当だったんだ~爆笑』と納得




又、持ち主も元の寺田屋とは
所縁のない人とか
市に展示方法を勧告されて
寺田屋側は前に比べて控えめ。。




おりょうさんの写真




おりょうさんが知らせに駆け上がった
階段(再現)










現・寺田屋の商魂逞しさに感服 爆笑
でも確かに建物はともかく
寺田屋騒動があった場所としては
間違いなく邪念を捨ててその時代に
思いを馳せるのも悪くないだけの
雰囲気はたっぷりなので
観光として一度訪れてみる価値は
ありなのです 笑