松榮堂さんの防虫香 | セミリタイア☆マダムの暮らし徒然 ☆ Turezure

セミリタイア☆マダムの暮らし徒然 ☆ Turezure

あら、気づけばシニア世代
生活のテーマは年齢に抗わない丁寧な暮らしと食と運動 日々の生活綴り

5月というのに何て寒いのでしょう
昨日は薄ダウン  薄手のカシミヤコートを
羽織ってる人を見かけました

ほとんど冬物は片付けたのにまた
クローゼットから引っ張りだして
しまう気候です

昨夜はサウナの帰り道冷えてしまうので歩かないでタクシーで帰ってきました

そんな天気の悪い日は外出しないで
細々家事をしていて
クローゼットの防虫香を取り替え
たりしています

以前にもご紹介してますが オススメ

私は京都 松榮堂さんの防虫香が好きで
クローゼットの引き出しや箱に
それぞれ入れてます


天然の物なので安心ですし
かなり香りが長続きします
(半年~1年とあるけど実際1年
経っても薫ってる)


左のは鳩居堂の『衣装用にほひ粉』


こちらは高級品

ウォークインクローゼット部屋に
クリップで止めて2つ
部屋全体がほのかに良い薫りです

これから湿気が多くなるので
このタイミングで新しい防虫香と
取り替えるとフレッシュな薫りで
梅雨を乗り越えられます しずく



余談ですが先日
いつもお世話になってる整体師さん
部屋のお香が欲しいというので
京都から買ってきてあげたら(置き香)
「大好き」ととても喜んでました
若い男性でもお好きな方
いらっしゃるんですね k