厄除け皇服茶 | セミリタイア☆マダムの暮らし徒然 ☆ Turezure

セミリタイア☆マダムの暮らし徒然 ☆ Turezure

あら、気づけばシニア世代
生活のテーマは年齢に抗わない丁寧な暮らしと食と運動 日々の生活綴り

恵美須神社の十日ゑびす大祭が始まりました

今日から5日間京都中の人が参拝に来ると言われるほど大変な人出になるから雨降りの中、早々に1年の商売繁盛 家運隆昌を祈りお願い縁起物の熊手を頂いてきました


六波羅蜜寺もお参りしました
私は今年厄年なので厄除けの皇服茶を飲んで厄を吹き飛ばしたいと思います!


平安の昔は疫病に苦しむ民に僧侶が梅干しと昆布のお茶を飲ましたそうな、、、


天ぷら 圓堂さん

京呉服 ゑり善さん 立派な設え

大きな犬張り子


錦市場 有次

包丁研ぎをお願いしたら1ヶ月待ち💦
毎日クレンザーで擦るように指導された
そういえば最近サボってましたもやもや
もう少し磨いてから持ってくるんだった
私としたことが。。ホホホホ、、



大好物  八起庵の鴨なんば  美味しい出汁つゆたまりません
山椒いっぱいかけて温まりました
帰り際社長さんがちょうどみえたのでご挨拶して少し話しました
どなたとも気さくに声かけしてくださる社長さんです
今でも百貨店催事に出張 現場主義の商売人!




玄関  京焼き陶あん 新春の飾り皿に交換しました