弟くんの学校での様子 | うちの息子たち

うちの息子たち

アスペルガー(グレー)、ADHD(グレー)のお兄ちゃん、アスペルガーの弟を育てながら保育士資格を取得し、現在保育士として勤務しています。
発達障害児の育児は大変なことも多いですが、凸凹の凸の部分の可能性は無限大。
凸の部分を伸ばす育児や環境作りを心掛けています。

最近の弟くん。

今週後半は何とか持ち直し、水曜日から昨日までの3日間はご褒美シールをもらうことができました飛行機

昨日の連絡ノートには先生から

「よくがんばりました。楽しい土日にして下さい」と、嬉しいメッセージももらえました爆笑


さて、前回弟くんの調子が悪いと書きました。

そのときの主な課題はこれまであまり見られなかった「学習」

授業中「皆と同じができない」傾向でした。

「ノートを取らなかった」「授業中ボケッとしている」など。

3項目のうち、1つでも上三角以下が付くとシールはもらえないので、この項目がクリアできずご褒美なしという日が多くありました。

ただ、他児には迷惑をかけていないこと、進級に向けてご褒美の基準を上げていることもあるそうで、学習面では上三角が多かったです。


しかしびっくりマーク

本当の調子の悪さが来たのは前回のブログを書いた後でしたガーン

上三角ではなくバツレッドが付くようになったのです。

しかも、対人トラブルで。

どんな理由で上三角バツレッドがついてしまったのか。


友だち右矢印

2/27(月)

・特定の女の子に「見るな」「自分の周りを通るな」と何度も言う。バツレッド

この日は朝から荒れ気味で昼過ぎから落ち着く。

3/8(水)

・YさんとWくんへのこだわりが何度か出る。

追いかけたり、ポーズをとってじっと見つめたりなどでWくんを泣かせてしまった。バツレッド


学習右矢印

2/28(火)

・音楽の先生の名前を何度もふざけて呼び捨てにする。バツレッド

3/2(木)

・テスト直しの時間に直しをせず、ボケッとしていた。

時間内に一切直さず宿題になる。上三角

3/7(火)

・体育のサッカー。

友だち3人がドリブルをしているときに不規則に乱入する。

注意→乱入→2度目の注意→再び乱入→3度目の注意→ようやく止める。

先生からのメッセージ

「体育の中でのふざけや勝手行動はけがの元ですむかっバツレッド


仕事右矢印

2/24(金)

・朝、日直のAかBか役割決めで揉めてしまい、ジャンケンで負けても譲れなかった。結局日直はしなかった。バツレッド


2/24(金)~3/8(水)までの約2週間の間の登校日は9日。

この間、シールがもらえたのは僅か3日でしたショボーン

もちろん、日々、連絡ノートを見て弟くんと一緒に振り返り、時には厳しく注意し、翌日の課題を共有します。

大抵これをすると翌日は調子を取り戻して再びシールがもらえる日が続いていたのですが、この期間は押しても引いてもダメでしたガーン


学年末で落ち着かないのはもちろんあると思います。

あと、他に思い当たるとしたら、この期間に鼻水が出始め、その後悪化して大量に出るようになり、鼻づまりもあり、夜も寝苦しいというのはありました。

3/3(金)にかかりつけを受診し、初めて「花粉症」と診断され薬を処方されましたが、すぐには効かず、この2~3日でようやく改善してきましたニコニコ

そのタイミングで再びシールがもらえるようになりましたウインク


私たち大人も病気じゃなくても「何となく調子が悪い」と感じる日はあり、機嫌が悪くなったり、やる気が出なかったり、酷いときは攻撃性が高まることさえあります。

だけど、社会では周囲への影響や今後の事を考え、自分の中で何とか折り合いをつけて平然を装って生活しています。

もちろん家庭では針を振りきってしまい、不機嫌になることはよくありますムキー

※もちろん絶対に暴力は振りません。

そんな日は子どもにも当たってしまいお兄ちゃんにも「母さん今日恐い・・・機嫌悪い」と言われてしまいます汗(反省)


特性上(主にこだわり)の問題や課題は日々の生活や療育を通して本人に対処方法を身に付けてもらうしかありません。

1つの問題や課題に対し定型児より回数多く、押したり引いたりの駆け引きもしながら根気強く指導しなければならない。

それでも期待した結果に繋がらないことも多い汗

私だけでなく、発達障害の子どもを持つ保護者はもちろん、私のように保育者や学校の先生方も日々苦労されていると思います。


だけど、そこで諦めず、それと同時に調子が悪い時の共通点を導き出すことが解決に繋がるのかなと思います。

私は自分の子どもはもちろん、保育の現場でもできるだけそうした共通点を見つけ出し、活かすよう心がけています。

体調(皮膚疾患も含め)、天気、時期、睡眠時間・質、食事の内容など。


もし今回このまま弟くんが落ち着いてくれれば、それ以前の調子の悪さには体調と睡眠時間・質が大きく関係していたのだと思いますえー


春休みまであと2週間桜

「よくがんばりました。楽しい春休みにして下さい」

で締め括れるよう、頑張ってほしいです音譜