† あたしらしさ † -11ページ目

† あたしらしさ †

ゆっこらしさ200%放出中 (* ̄(エ) ̄*)

アラフォーの為 結婚後すぐに不妊治療を開始
途中で転院し、妊娠→流産→妊娠
37W6dで 元気な女の子を11月22日に出産

初めての育児を中心に 
いろんな出来事を...φ(・-・。)ヵキヵキ

昨夜のいちごちゃんは

21時過ぎに寝かせてから

結局 朝方の4:30ぐらいまで

グズリまくりでした


寝たと思ったら

ほんの10分程度で起きて

ビェーーーンと泣く

の繰り返しで

久しぶりに ほぼ完徹状態でした


なだめる為に おっぱいを飲ませるも

やっぱり おっぱいにも限界があって・・・


頻回授乳に耐えきれず

夜中にミルクを作り飲ませても

拒絶されて ひたすらおっぱいを要求されました


ヒリヒリして辛かったけど

おっぱいをくわえてると

落ち着いてくれるので 我慢してました



その後 いちごちゃんは

4:30ぐらいに寝てくれたので

安心して私も5時前には夢の中へ・・・


でも 6時過ぎには

いちごちゃんにペタペタと叩かれ

起こされてしまいました


でも、あまりの眠さに

ベッドでうだうだしてて

彼の見送りも出来ないでいたら

7時過ぎに いちごちゃんは再び夢の中へ・・・


なので 私も7:30頃には

一緒に夢の中へ・・・・・


目覚めたのは

またまた いちごちゃんに

ペタペタと叩かれた10:30頃


久しぶりに3時間

ぐっすり眠れました



いつもにない 朝寝坊に

離乳食は お昼にしよう♪

と思ってたものの

起きてからも グズリはひどく

おっぱいしか落ち着いてくれません


湯ざましも拒絶


昨夜 寝てないから

機嫌が悪いのかな?

と思ってたのですが

14時頃に 腕に発疹を発見


でも、腕にしかなかったので

あせも?

ズリバイしてたから

下に敷いているマットの跡??

と思い そのままスルー


洗濯物を入れ整理している間

かまってくれないからとギャン泣きのいちごちゃん


終わってから

いちごちゃんを抱っこしてビックリ!!!


腕だけじゃなく 足もお腹も

全身に赤い発疹が!!!!!


慌てて 行き着けの病院をPC予約


診断の結果は


ウイルス性の夏風邪


喉に口内炎がある

夏風邪の代表的なヘルパンギーナでしょう

とのこと


ミルクなど 哺乳瓶系を拒絶したのは

飲むと その口内炎に当たって

痛いから嫌がってたんでしょう とのこと


さらに 昨夜の半端ないグズリも

喉が痛くかったのでは??? と


でも そのヘルパンギーナの症状としては

39度近い熱が出るそうなのですが

今は まだ37度台だったいちごちゃん


なので 断定は出来ないけど

ヘルパンギーナだと思うので

今夜 高熱が出る可能性があるので

保険的に~と座薬を処方してもらいました


赤ちゃんは泣くことでしか

症状を訴えられないので

本当にかわいそうですよね


私達ママが 少しでも早く

泣いているわけを分かってあげないといけないのに

とうとう 夜泣きが始まったのかな?

とか

甘えて泣いてるんだー

って思ってた私は

まだまだ 初心者ママですね。。。



早く 元気になぁ~れ いちごちゃん



ヘルパンギーナとは →

昨夜の地震

久しぶりに大きくて

目が覚めちゃいました


最近のいちごちゃんは

21時~22時に寝て

深夜2時~2時半と

早朝4~5時頃に起きて

おっぱい飲んで オムツを替えるパターン


だけど ほぼ毎日 

6時過ぎには完全に起きて

(たまーに7時頃)

6時半に出勤する彼を

一緒に見送ってたりします


だから 地震の起きた3時半過ぎは

一番 眠りも深かったはずなのに

さずがに 昨日の揺れ(強いし長かった)は

起こされてしまいました


かなぁーり睡眠不足ながらも

いつも通り 起きてから

いちごちゃんの着替え

(パジャマ→洋服)をして

6時30分には 一緒にお見送り


その後 

いちごちゃんが ご機嫌に遊んでくれてる横で

パン&牛乳でパパパッと朝食を終わらせ

洗濯物を干す


いちごちゃん

朝だけは 

私が部屋を出ても 

1人でご機嫌に遊んでくれるので

朝の1~2時間だけが勝負!!!


そして 

いちごちゃんが起きてから1時間後を目安に

離乳食タイム



初めての食材”キャベツ”に挑戦です!


今日のメニューは


aya10倍粥 大さじ1

  野菜スープ 小さじ2

  キャベツ 小さじ1


† あたしらしさ †

昨夜 眠気と闘いながらも 頑張って作って

冷凍してたおかげで 準備は楽チンでした



お粥を半分くらい食べた後

お粥にキャベツを混ぜて お口へ・・・


いちごちゃんの顔 急変!!


必死に「美味しいね~」

と繰り返しながら お口直しで お粥オンリーに


ちょっぴり ごまかしを繰り返しながら

食べ進めていきましたが

今日は 小さじ1/3程度で断念しました


でも 野菜スープとお粥は完食しました



最近は ずりバイも上手になってきて

ちょっと目を離すと 視界から消えてしまいます


ベビーサークルの購入 

考えた方がいいかも・・・・・

昨日 予想外にも

にんじんへの食いつきが良かったので

慣れさせる為にも

今日も にんじんにしてみました


そんな今日のメニューは

昨日と全く同じですが・・・


aya10倍粥 大さじ1

  野菜スープ 小さじ2

  にんじん 小さじ1


† あたしらしさ †

昨日 食いつきが良くても

今日は今日

かもしれないので やっぱり お粥で様子見(笑)


そして お粥に混ぜながら にんじんを・・・


パクッ


ぉおおおっ!!! いけるんちゃうん???


ってことで

今度は お粥に混ぜずに にんじんを・・・


パクッ!


いいねーいいね~ぐぅ~


お口周りを オレンジに染めまくってましたが

一生懸命食べてくれるいちごちゃんに

思わず感動して うるうるしてしまいました(*/ω\*)



明日は ドキドキの青物系


どうかなぁー???




今日は 午前中は 育児サークル

午後は 桶谷式母乳相談室へ

と おでかけまくりでした


育児サークルでは

七夕ということもあって

先生お手製の お星さま↓に

願い事を書きました


ちょっと大きめの赤ちゃんは

ママと一緒に 下の部分をビリビリしましょう♪

だったけど 我が家のように

まだ 小さい赤ちゃんは ママがビリビリと言いながら~でした


出来上がったお星さまを持ち

♪きらきら星♪を歌ったりしました


来年の七夕は 一緒に飾りつけとかしたいなぁ~

って 1歳半ちょいじゃ まだ 無理かな?



そうそう 午後に行った桶谷式の所で

いちごちゃんの体重を計ってもらいました


音譜7040g音譜


やっとこさ 7kg超えましたぁああーーー喜ぶ


スクスクと成長してくれて 

本当にうれしいですテヘッ




芋類に撃沈したので

今度は全然違った感じがいいかな?と思い

にんじんにしてみました


味付けなしのにんじんなんて

美味しくないんだろうなぁ~

って思いつつ作ってみたのを試食してみたら

案外甘い!!!!!


普段 味付けしちゃうから

素材そのものの味を味わうことを

忘れがちなんだろうなぁ・・・と反省


そんな今日のメニューは


aya10倍粥 大さじ1

  野菜スープ 小さじ2

  にんじん 小さじ1



† あたしらしさ †

まずは いつも通り

調子良くする為に 10倍粥で

食事のリズムをよくしてみてから~の・・・

いざ!にんじん


一瞬 ん!?な顔したけど

芋類(さつまいも&じゃがいも)の時よりはマシ


いける??と思ったので

調子こいて またまたにんじんを口に運ぶと

嫌な顔されちゃった。。。。


ので お粥さんに混ぜてお口に運ぶと

軽く嫌がりながらも 食べてくれました


といっても 完食ではなかったけれど

小さじ1/2ぐらいは食べられた感じ


しかも 昨日までは完食できなかった

野菜スープを完食してくれました


思わず うれしくって

何度も何度も

「頑張って食べたね~美味しかったねーえらいね~」

って頭をなでなでしまくりました


昨日 ベビーサインの教室で

先生から

「ミルクが飲めるのなら

ミルクに浸してみるのもいいかも~」

とアドバイスを頂いたので 早速TRY


眠くなく 頑張って食べられる

目覚めて1時間後を食事時間にしてみました



今日のメニューは


aya10倍粥 大さじ1

  野菜スープ 小さじ2

  さつまいも 小さじ1


† あたしらしさ †

いつも通り 10倍粥は

パクパクパクと食べてくれました


調子よく食べ始めたところで

ミルクに浸したさつまいもを口へ・・・


すると 瞬時に 嫌な顔になりのけ反るいちごちゃん


えーーーーーっ!!!!!

そんなに 嫌いなの???さつまいも。。。


美味しいよ~って

私が食べてみせるも 嫌ーっ!!! のギャン泣き


芋類大好きな私の娘なのになぁ・・・・残念無念。。。




ちなみに 野菜スープは

約1/3程度 食べてくれました


明日は何にしよっかなぁーーー