以前から 会社の上司に
「本物のぬれ煎餅を食べさせてやる!」
と言われてた
本物!??
じゃあ 今まで よく食べていた
ぬれ煎餅(コレ) は?????
そんな疑問を抱くこと数ヶ月
今日 仕事で銚子に行く事があったらしく
買ってきてくれた
中身は3種類
食べる時
オーブンで軽く焼くと美味しいと聞いたので
全て 焼いてから食べた
まずは・・・この煎餅 ↓
これは 今まで食べたことのあったタイプ
に似ていて 甘みもあるので 食べやすく
いわゆる万人ウケする ぬれ煎餅だそう
実際 食べてみると・・・
確かに、甘みもあって とっても食べやすい味
洋菓子は好きでも 和菓子・・・特に煎餅が苦手だとしても
美味しく食べられるのでは??っていうような風味だった
そして 次はコレ ↓
これは 先ほどのものよりも 醤油が強くて
しっかりとした味わいがあるそう
実際に食べてみると
言われた通り、先ほどの煎餅から甘みをかなりカットして
甘いものが苦手な男性でも 手が出ちゃうような感じ
最後に食べたのは・・・コレ↓
これは 老舗の地元民が愛する店
『路地裏の柏屋』 のもので
かなり醤油味が強く出ていて
これこそが!本物のぬれ煎餅だと 上司は言っていた
さっそく 食べてみると・・・・
見た瞬間 黒っぽいから しょっぱいんだろうなぁー
って思ってみつつ パクリ
ぉおおおーTHE 醤油 って感じ
あったかい緑茶と供に 味わいたい大人味
私は 不妊治療の一環として
最近 ノンカフェインのお茶”ルイボスティー”を飲んでいるが
ルイボスティーは甘めなので
醤油の味が 余計にひきたつというか なんというか・・・喉が渇く(笑)
醤油を好んでかけない関西人に対して
醤油好きな人が多い関東人
だから 彼(関東人)は やっぱり
「ぉおーっ!これうまい!!!」と喜んでいた
私は ちょっぴり しょっぱ過ぎるように感じたけど
やっぱり こうやって 地元民が好きな
本物の味を教えてもらうのって いいかも~
みなさんも そうだ!と思われてる方 少なくないと思いますが・・・
地元の店で よく 情報誌に載っているお店は
さほどに美味しくなかったりすること ありませんか???
地元民が愛する店と観光客が集まる店は
全く違ってたりしますもん
せっかく 千葉に住んでるんだから
もっと いろんな本物の千葉!?を探検してみたいなぁ~