先週末の話ですが、娘とブルーベリー狩りに行って来ました
今回行ったのは池袋から西武線で20分弱の保谷駅から徒歩5分位にある「高橋ベリーガーデン🫐」さん
調べてみたら都内にブルーベリー狩りができる所が沢山有ったのですが(主に練馬区西武線沿線や世田谷区)、こちらが駅近だったのでこちらの農園さんに行きました
娘、初めて見るブルーベリーの木に興味津々
「緑やピンクのものは取らないで、色の濃いものをとるんだよ」と教えていざ摘み取り開始
ブルーベリーの実はちょっと触るだけで取れる(落ちる)ので力が要らず、3歳の娘でも簡単に収穫ができました
2人で20分位とってこれだけ収穫
あんまり沢山とっても食べきれないかも?と今回はこれで終了にしておきました
100g200円の量り売りで、300gちょっとだったのでお会計600円でした
駅まで帰る途中に高橋農園さんの採れたて野菜の直売所が有ったので、ジャガイモを買いました
中くらいのが5個入って150円
写真撮るの忘れたんですが、直売所は透明なコインロッカーに色んなお野菜が入った無人販売所で、見慣れない光景にワクワクしました
農産物の無人販売所って、今の時代ロッカーなんですね
ジャガイモは150円だったのですが100円玉しか入らないロッカーで「お釣りは前に置いてあります」と書かれていて、『前ってどこだ』と一瞬迷ったのですが、ロッカーを開けるとジャガイモと一緒に50円置かれていて、『なるほど〜
』と思いました
なんだか楽しい経験でした
ブルーベリー狩りが思っていたより早く終わってしまったので、保谷駅周辺を調べたら先日テレビで見た安くて美味しいお菓子屋さんの「シャトレーゼ」が駅の反対側にあったので、お菓子を買いに行きました
食べたかった、ランキング1位のバターどら焼きは売り切れ
でも牛乳バーなどは買えました
他にも無添加のドーナツなどが買えたので良かったです
シャトレーゼ近くに無いので今まで知りませんでしたが、また行ってみたいです。
さてさて、摘んできたブルーベリー🫐
帰宅後洗って食べたら、甘いの、ちょっと酸っぱいの色々混じっていましたが、全体的に甘くて美味しかったです
そのまま食べたり、ヨーグルトに入れたり、他のフルーツと一緒にお弁当に持たせたり・・・
毎日ブルーベリー楽しんでいます
食べきれなかったらジャムでも作ろうと思っていたのですが、これ位の量ならこのまま消費できそうです
ブルーベリー狩りは6月末から8月初旬まで楽しめるそうなので、今シーズンもう1・2度行きたいと思います
練馬では秋にはぶどう狩り、春にはいちご狩り
も出来ますよ
(コロナの為、“狩り”は中止で販売のみのケースあり。)
高橋ベリーガーデン2
・練馬区南大泉3-25-6
・Google Map
https://goo.gl/maps/4QxQKfvTGWhvEGu89
ブルーベリー狩りは8月中旬頃までの毎週土・日・月曜日
※雨天中止、小雨決行
開園時間 8:30〜11:00/ 15:30〜17:30
予約不要、先着順、実が無くなり次第終了
入園料無料
摘み取り料金/100g200円の量り売り
詳しい情報はインスタでご確認ください
https://instagram.com/takahashi_berry_garden?utm_medium=copy_link
夏の果物沢山食べたい
お薦めしたいお気に入り❣️