ON THE STREET CORNER インディーズ取材日記 -10ページ目

ソメイヨシノ(染井吉野) 日比谷野外大音楽堂  お花見情報  (霞ヶ関駅・日比谷駅・有楽町駅)

桜桜の季節桜 到来です。


ソメイヨシノ(染井吉野)です。



日比谷公園は都内桜の名所ですが、


その中の野音前にも桜があります。




ON THE STREET CORNER   インディーズ取材日記-日比谷野音 桜 クロマニヨンズ
日本撮影日:2011.4.10.  



この写真は、2011年に撮影しました。


震災直後で石原都知事が花見自粛を呼びかけていた頃です。


クロマニヨンズのコンサートがあった日で、この後かなり盛り上がったそうです。



ソメイヨシノ
Prunus × yedoensis
バラ科サクラ属



オオシマザクラとエドヒガンザクラ系園芸品種の、自然交配によって生まれた雑種
原産地: 日本
開花期: 春
英名: Yoshino



都心の桜を、ほぼ毎日紹介するので、


ブックマークして、また見に来てくださいね! 


写真も、ご自分のブログなどに、自由に使ってください。サイズは小さくなってます。



電車アクセス(電車)

   地下鉄丸ノ内線・千代田線「霞ヶ関」(M15・C08)、

   地下鉄日比谷線「日比谷」(H07)下車 徒歩2分 

   JR「有楽町」下車 徒歩8分


   駐車場(地下公共駐車場、有料)



カメラ使用機器:OLYMPUS E30

家撮影地: 日比谷野外音楽堂 東京都千代田区日比谷公園

地下鉄最寄駅:霞ヶ関駅・日比谷駅・有楽町駅

        http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/toubuk/hibiya/index_top.html


日本撮影日:2011.4.10. 

パンダPhoto:松本由歌子




音楽フォトグラファー 松本由歌子のブログトップはこちら

http://ameblo.jp/yukko-i4r/

ロックミュージシャンのステージ写真ほかをお楽しみくださいね音譜

リンクはご自由にどうぞ。確認などは不要です。


桜は何分咲きがテンション上がる? ブログネタ:桜は何分咲きがテンション上がる? 参加中
つぼみ段階からです。今年は忙しくてブログ更新がままならないのが悲し過ぎる!

NYAN HALEN as VAN HALEN#2  Legend of Rock

2012.1.9. Music Exchange duo


「LEGEND OF ROCK NEW YEAR SPECIAL '12」

adv)\3500+1order door)\4000+1order 開場:14:00 開演:15:00
出演: BON YOUNG(as AC/DC) NYAN HALEN(as VAN HALEN#2) THE BEATROCKS(as THE BEATLES)
ANN CHOVI(as BON JOVI) 旅(as JOURNEY) QUEER(as QUEEN) a-DIO-s(as DIO) ざ・ば~ん(as DEEP PURPLE#3)



VAN HALEN(ヴァン・ヘイレン)の第2期、サミー・ヘイガー時代のトリビューター、


NYAN HALEN(ニャン・ヘイレン)です。





ON THE STREET CORNER   インディーズ取材日記-ニャン・ヘイレン nyan halen van halen


あのバンドのあの人とあの人が!


音、聴きたいでしょ?


来月ライブあるよ!




ON THE STREET CORNER   インディーズ取材日記-nyan halen van halen legend rock




パソコンNYAN HALEN as VAN HALEN#2 公式サイト
http://www.nyanhalen.com/


カラオケNYAN HALEN 次回公演予定


日程:2012年4月17日(火)
会場:渋谷 duo MUSIC EXCHANGE
時間:開場18:30 開演19:30

出演: Queer as Queen
NYAN HALEN as VAN HALEN#2
(有)石井商会 as GUNS N'ROSES

料金:前売り\3,500 当日\4,000 共に1DRINK別

チケット:
渋谷 DUO tel.03-5459-8716(12:00pm-7:00pm)& WEB SITE
チケットぴあ tel.0570-02-9999、P-Code[165-300] 、WEB SITE
ローソンチケット tel.0570-084-003、L-Code[72387]、WEB SITE
イープラス WEB SITE

お問い合わせ:
渋谷DUO tel.03-5459-8716 http://www.duomusicexchange.com



メラメラLegend of Rock  公式サイト
http://www.legendofrock-show.com




使用機器:OLYMPUS E30

家撮影地:Music Exchange duo 東京都渋谷区道玄坂2-14-8
    http://www.duomusicexchange.com/
地下鉄最寄駅:渋谷駅

日本撮影日:2011.8.23.

パンダPhoto:松本由歌子



音楽フォトグラファー 松本由歌子のブログトップはこちら

http://ameblo.jp/yukko-i4r/

ロックミュージシャンのステージ写真ほかをお楽しみくださいね音譜

リンクはご自由にどうぞ。確認などは不要です。


ライブ写真カメラ、いかがですか?
音楽フォトグラファー松本由歌子への
撮影依頼のお問い合わせは、どなたでもお気軽に音譜
mail to moonchild88@mail.goo.ne.jp (@を半角に変えてください)

テレビ朝日グルメ屋台  六本木アートナイト2009

六本木の町がアートでいっぱいになる二日間! 六本木アートナイトです。

http://www.roppongiartnight.com/index.html



テレビ朝日グルメ屋台


2009年、2010年の六本木アートナイトは、ヒルズ桜まつりと同時開催でした。


2012年の開花予想は3月31日なので、今年はこんな屋台が出るかどうかわかりませんが、


テレビ朝日地方系列局が出すグルメ屋台は、最高においしいのに、やっすい!



2009年に撮った写真を見直してみたのですが、


三陸沖の牡蠣が一番人気だったんですよね。2010年も。



ON THE STREET CORNER   インディーズ取材日記-三陸沖 牡蠣 テレ朝グルメ屋台


焼きたてが、一皿300円で、大行列でした。


この牡蠣、東日本大震災で大打撃を受けたんですよね。


・・・


で、売り子さんは、もしかして、三陸沖からいらっしゃった方でしょうか?


だとしたら、大丈夫でしたかしら?


安否が心配です。



ON THE STREET CORNER   インディーズ取材日記-三陸沖 牡蠣 六本木アートナイト

日本撮影日:2009.3.29.





カメラ使用機器:OLYMPUS E300

家撮影地: 六本木ヒルズ  東京都港区六本木6丁目 

        http://www.roppongihills.com/

地下鉄最寄駅:東京メトロ六本木駅日本撮影日:2009.3.29.

パンダPhoto:松本由歌子





音楽フォトグラファー 松本由歌子のブログトップはこちら

http://ameblo.jp/yukko-i4r/

ロックミュージシャンのステージ写真ほかをお楽しみくださいね音譜

リンクはご自由にどうぞ。確認などは不要です。



そもそもホワイトデーって必要? ブログネタ:そもそもホワイトデーって必要? 参加中
ホワイトデーがあるせいで、バレンタインデーにお気軽に義理チョコをあげられません。

だってお返しを期待してるみたいでヤラしいでしょ?

もう年を取るとだんだんうっとおしくばかばかしく「いちぬけた」です。