「仕事を転々としちゃって
何をしても続かない。
自分って根性ないのかな?」
「この仕事でいいのかなって
毎日モヤモヤする」
こんな風に
悩んでいませんか?
仕事選びで迷うことは
誰にでもあります
大丈夫!
長続きする
キャリアのヒントが
ここにあります♡
ポイントは
"本当の自分に戻る"こと!
長続きする
キャリアの選び方は
実はシンプルです
それは
“本当の自分に戻る”
こと
どういうことかと言うと
自分が無理をしなくても
自然体でいられる仕事を選ぶ
ということです
ただ、この“自然体”
を見つけるのが意外と難しい
なぜなら
私たちは日常生活の中で
他人の期待や周りの価値観に
影響されて生きているから
なので
本当の自分を見つけるための
具体的な方法を
3つのステップに分けて
解説しますね!
①自分の"楽しい"に気づく
まず最初に
自分が楽しいと感じることを
リストアップしてみましょう!
例えば、
- 子どもと遊ぶのが好き
- 料理を作る時間が楽しい
- 読書をしている時が落ち着く
などなど
どんな小さなことでも
オッケーです♪
私の知人の話ですが
彼女はずっとオフィスワークに
向いていないと感じていました
でも
趣味で始めた
手作りキャンドル作りが楽しくて
それを販売するようになったんです!
最初は副業として始めたのに
今ではそれが本業になり
毎日楽しそうに働いています♡
あなたも
自分の“楽しい”を
見つけてみてください
そこにキャリアのヒントが
隠れているはずです
② "嫌いなこと"も知る
次に大切なのは
自分が嫌いなことや
苦手なことを把握すること
例えば…
- 毎日同じ時間に通勤するのが苦痛
- 上司や同僚との飲み会がストレス
- 細かいデータ処理が苦手
嫌いなことを
リストアップすると
その反対に
自分が求めている環境が
見えてきます
私自身も
朝早い出勤が
本当に苦手で
会社勤めに
ストレスを感じていました
その結果
時間に縛られずに
働ける仕事を選び、
今では自分のペースで
働けるようになりました!
嫌いなことは
悪いことではありません!
それを知ることで、
自分に合った環境を作れるんです♬
③ 自分の"感覚"を信じる
そしてこれ!
凄く大事なのが
自分の感覚を
大切にする
ということ
例えば
ある仕事の
求人を見たときに
「なんかワクワクする!」
と感じたら
それはきっと
あなたに合っている
可能性が高いです
逆に
「条件はいいけど、
なんか気が進まない…」
と感じたら、
その違和感を
無視しないでください!
私が以前
収入が良い仕事に
就こうとしたときの話です
条件は最高でしたが
なんとなく不安な気持ち
が拭えませんでした
結局その仕事は
いわゆる闇バイトで
身の危険もありそうだったので
丁寧にお断りしました
その後は自分が
心からやりたいことに気づき
今のキャリアにたどり着きました
あなたの感覚は
未来のキャリア選びの
羅針盤です!
ぜひ信じてください♡
今日のまとめ
長続きする
キャリアを選ぶためには
自分の“楽しい”と
“嫌いなこと”を知り
自分の感覚を
信じることが大切
これを実践することで
自然体でいられる
仕事が見つかり
それがあなたの人生を
豊かにしてくれます
焦らずに、
少しずつで大丈夫!
あなたのペースで
本当の自分に合った
キャリアを見つけてくださいね
応援しています