消しゴムはんこ職人 ゆっきんとき 自称ですが何か? -7ページ目

消しゴムはんこ職人 ゆっきんとき 自称ですが何か?

消しゴムはんこ職人です(笑)
目標は100歳までに日本全国ではんこを販売することです(*´∀`*)
目指せ日本制覇!!!(笑)

カボスがきてからやたらノミ撃退に燃える旦那。

ノミスプレーをカボスにしてからというもの目に見えるノミはいなくなったんですが、多分卵と蛹はあちこちに落ちていると思われるわけで。

ノミは卵とか蛹だとバルサン等は効かないらしい。というかうちには蚕さんがいるのでバルサン炊いたら全滅してしまう(TдT)

ということで獣医さんからきいた撃退方法。

アイロンスチーム〜テレテレッテレ♪
{D0046F90-8BA0-411E-957C-319280371BC3}
旦那がau WALLETのポイントでゲットした。あまり使う機会がなかったアイロン。

旦那は夜な夜なカボスが一番いる和室をスチームしまくっておりました(^_^;

私は朝が早いので寝たんですが、プシュープシューってすごくうるさかったわ(TдT)

次は今の絨毯でもやるのかしらね〜。

スチームすることによって卵とか蛹が変形して増えなくなるらしい。

{C0B728C6-622D-4D67-AA05-F20B620457BB}
あと今日ブロードラインを背中にしてあげました。

来月はポンチさんもする予定。今回は体調が悪いため出来なかった。

蚕さんがみんな無事に羽化したら絨毯にまいて掃除機ですうやつもするんだぁ。

念には念を入れて徹底的にやらないとね〜。ノミって意外と怖いからね。

猫にノミがいるだけで貧血になる猫もいるらしいよ(^_^;どんだけ血を吸うんだろうね。

人間にだって座れちゃうよ。

てか虫が家にいることがイヤだぁぁぁ(TдT)
{C00D040C-2BAE-430C-986C-D0E50E7D55BC}
僕も虫ですか??

可愛い虫は良いのですよ(≧∀≦)ホホホッ

{3BA88E02-A96B-4CFD-9C5E-41E45F88C1CB}

{CDC20921-46BD-4DE7-805F-8EF59D3AC4E5}
ノミは絶対近づかせないからね(≧∀≦)


動物病院に行って来ました。

{977E1D3E-FCC9-4ABD-A920-0E7451CD12AA}
目的は新入りのカボスの予防接種。

だったのですが
{5D130C1F-934E-4AF4-B7FF-07711F8313E8}
ポンチさんが目やにと鼻水がひどくなって急遽ポンチさんも病院に連れて行くことに。

近くに新しく出来た動物病院があったので予約をして行って来ました。

そこの病院は猫時間という猫しか受信しない時間があり、猫が落ち着くアロマを焚いたりしている病院です。

初めてポンチさんを病院に連れて行ったときは(私はいなかった)棚の上に上がったりして手のつけられない状態になって大変だったということを旦那から聞いていたので、かなりの覚悟をして診察室に入りました。

診察室はとても狭く余計なものが置いてないしアロマを炊いていたせいか、落ち着いて診察を受けていました。

まず体重を量ると4.6キログラム←もっと重いような気がするんだけど、正確の数値らしい。

体温は耳では正確に測れなかったので、肛門ではかり38.8度で平熱。

鼻水と目やにからして夏風邪でないかなと言うことでした。あとカボスが最近家にきたことにより多少ストレスも感じているらしい。

まず鼻水がつまってかわいそうなので、ネブライジングという吸入処置をしてもらいました。

そのせいか鼻づまりは解消され少し元気になりました。
{21D94196-D985-40BB-AD04-09612177180A}

粉薬と目薬をもらって診察は終了。

次はカボス
ほんとはうんちを持ってきてと言われたけど、そういうときに限ってうんちしないんだよね(^_^;

今度うんちだけもって病院にいかなければ(^_^;。

カボスは三種混合ワクチンをしてもらいました。

すごく痛いらしく飛び上がるこ、声をあげるこがいるんだけど、カボスは注射にも気づいていない様子に見えた(^_^;
赤ちゃんなのでまた1ヶ月後うちに注射うちにいきます。

カボスも肛門で熱を測り39.0度。
体重は1.2キログラム。


ポンチもワクチンしたかったんだけど、夏風邪で出来ず、1ヶ月後のカボスのワクチンと一緒に行く予定です。

{A09E0DA3-0D85-4721-ADA3-41850E456DC9}
カボスにはまだノミがいるらしいのでブロードラインというものを処方してもらいました。ポンチは夏風邪なので来月処方してもらう予定。

犬と違って外に散歩とか外に出す事に慣れていないので大変でしたが、病院に連れて行って本当良かったです。

ノミの薬は市販のものは良くないらしいです。現にポンチさんはよだれが出るという副作用が出たので(結構よだれが出るのは危険らしい)

首輪のやはり絶対ダメらしい。子猫にするのは絶対ダメ!と言っていました。


今回の反省点
ポンチさんのキャリーバッグが小さすぎた(TдT)


今後病院に連れて行く機会が多くなるので大きいものを買っておかなければいけない。

あとカボスのキャリーバッグのノミの処理が甘かったためまたカボスにノミが(TдT)

アイロンを当てるといいらしい。


{D35567CE-2348-4C67-AD06-5B187BBE545D}

健康が一番。
{7D283CF0-F827-437F-A27E-38433849263F}
最近のカボスは大暴れ
{0110F299-C855-4C10-8ED3-C8EA3C091D69}
ポンチさんはカボスが見つけられないような所でお昼寝するようになり、半日姿を見ないことも多くなってきました(^_^;
{ACFA8440-91B6-4A10-AB78-4C3138FCB855}

{9A9938A1-E879-426A-B487-8BC4A617F146}



{BA55EC6A-4069-4F53-8F55-E23FA86FB402}

{3BDB786E-1EF6-4F32-81D4-4838E043DE70}
でも時々一緒に寝てます
{E4484D4E-E5A7-471A-AFBA-4A0FEA3160FF}

{22F0C99C-9823-4324-8E8A-849025C1CA7A}
なぜだかゲームをさせると
{63F504FA-15CD-4F4D-96B8-50387FC32689}
寝てしまうカボス

元気良すぎて大変なので、寝てくれると安心します。