私が作ったもの | ゆっきの戯言(旭川中心の食べ歩き)

私が作ったもの

たくさん溜まってる私の作ったものを今年初放出。




余った餃子の皮に、余ったあんこを包んであげて見た。
さらに、ONバター



これ、激ウマすぎてびっくり!!


このために餃子の皮買おうかと思うくらい。


めちゃくちゃ美味しかった。


子供たちはあんこのお菓子でこれが一番好きかも!!ラブ


と言うほど。


是非お試しアレ口笛



そして、クリスマスに手巻き寿司。
※全部半額で買ってきた。笑


一部握って見た。
いつも手巻き寿司の方がたくさんネタも入れられるし海苔もあるしいいって思ってたけど、


握った方が同じネタでも美味しいことに気づいたちゅー




そしてそして、さらにフライドチキンも作ったのちゅー


手羽中で。

3キロの手羽中を牛乳に漬け込み
※これも半額で買いました。笑




試行錯誤でスパイスを調合。目指すはカーネルじいさん。
これがね、今までに何回か作った中で一番ケンタッキーに近かったお願い
80点くらいかな。


そして、ピンボケグラタン



これは前に居酒屋で食べて美味しかったから真似したもの。アボカドとササミのわさび和え



最近ハマってるふりかけ。


ゆかりってあるでしょ?紫蘇の。

あのシリーズで、あかりと、かおりもあるのご存知?


あかりがピリ辛たらこ、かおりが青じそなの。


どっちもすごく美味しくて好きなんだけど、あかりは料理に色々使えるの。


その1つ
トーストにぱらり


お手軽なのに、明太フランスパンみたいな感じで美味しいよ照れ


あと、ポテサラに混ぜたり。


茹でたパスタにバターとこれだけでも美味しかったし照れ


でもどこでも売ってるわけではなくて、ちなみに私はいつもツルハで買ってます。



そして、年越しそば
いつも鶏ガラで出汁をとるんだけど、今年は親鶏丸ごと1羽で出汁をとりました。


出汁を取って、そばつゆで煮た親鶏も美味しかったわウインク



そしてお正月に土鍋でベトナム角煮を作った照れ

卵は下に沈んでます。


ココナッツジュースとヌクマムとカラメルで作るんだけど、


どんな味か怖いでしょ?笑


でも、普通に角煮です。これに醤油が入ってないなんて!!って味です。


きっと黙って出したら普通の角煮だと思うんじゃないかな?


コクと旨味と香りがたまらないわラブ



そして、余った角煮で角煮おこわハート
すっごい美味しかったちゅー


干しどんこ椎茸がたまらなかったラブ



これは、まだ余ってるあんこをトーストではさんだあんバターサンド
あんことバターの塩気は鉄板よねお願い



大きなほっき貝が売ってたので、ほっきの味噌バターチーズ焼き。
もう少し味噌少なくてもよかったな…


これは、旨い道のマネです。




そして、見た目が激しく悪いですが、カツオの味噌漬け
先日回転寿司で食べて美味しかったのでマネしてみた。


カツオのタタキ(ブロック)がグラム90円の激安だったので、それを買ってきて、日本酒と味噌を混ぜ合わせたものを塗ってラップで包んで冷蔵庫で丸一日以上置いたかな?


で、さっと味噌を洗い流し、切ってあとは食べるだけ。


これ、一手間で、そのままカツオのタタキで食べるより何倍も美味しいですもぐもぐ



そして最後に


お雑煮
毎年恒例の年越しそばの余ったそばつゆに、野菜など具材を入れて


お餅は、可愛い後輩が今年もくれたもち米をついたものを揚げ餅にして入れたもの


私は小さい時にお雑煮が全然好きじゃなかったの。


雑煮の汁は好きだし、餅も好きなのに、それを一緒にするのが好きじゃなかったショボーン


全く汁と餅がからみ合わなくない?


食べてると最後口の中に、味の付いてない餅が残るというか…


で、ある時編み出した、餅をあげるスタイル。


これが美味しい雑煮の汁をしっかりと吸って絡んで、揚げた香ばしさも合うし、めちゃくちゃ美味しいのよラブ



それから私は雑煮が大好きだし、うちの子たちはお正月は毎食何日かこの雑煮でもいいくらいなの。


今年はかなり大目に雑煮の汁を作ったけど、足りなくて作り足したしねもぐもぐ


揚げ餅のお雑煮も是非お試しあれーウインク



ということで、長いブログにお付き合いいただきありがとうございました爆笑




ここで一句


今年こそ

綺麗に盛り付け

してみますショック