アメマス初釣り | ゆっきの戯言(旭川中心の食べ歩き)

アメマス初釣り

いつもエサ釣りばかりしてる私。



旦那が大物を釣りたいといい、それではエサ釣りではダメだね。


って話になり、




ルアーで挑戦しに石狩川の旭川よりかなり上流へ。




旦那はほぼ初心者のルアー釣り。




私はルアーは全くやったことがないので、いつもの餌釣りを。




ま、こんな川で目の前にしか投げられないエサ釣りしても埒あかないよなって思いながら、




暇つぶしに投げてみる。




そうしたら、根掛かりチーン



もうっムキー




って引っ張ると、




え?かかってんじゃん!!




慌ててずるんっと引き上げると、斑点の魚が!



見たことないけど、これってアメマスかな?



調べたいのに、携帯の充電切れちゃってるし



とりあえずマスではあるだろう。



そして、その後続けて後2匹。



ニジマスの大物を狙った旦那は残念ながらゼロ。


基本魚はよほどじゃない限り食べる私。




川の水も綺麗だし、マスだしいけるでしょ




帰りの車で充電した携帯でしらべると、やはりアメマス。



で、アメマスのお味は??



しらべると、



臭い




まずい



水っぽい



食べても二度目はない



味がしない




チーン



散々な感想ばかり。




味しない食べ物なんてこの世にあるの?


ましてや、魚だよ?



水だって味するっつーのプンプン




よし!食べてみようじゃないっえー




こちらが釣果!{C0DFB9D7-DC72-484D-AECB-9DECF8AA390F}
で、不味けりゃ味を濃いめにしたらいいんだろうけど、


なんせ、アメマス初体験だし、味わってもないのに濃い味付けも…だし、



ここはひとつ、味がわかりやすい料理でチャレンジ!



三枚におろして
{BBECB95C-6373-4B8B-9B63-D835AF9787B6}


ホイルを引いたフライパンで塩焼き
{903533FF-DEBF-41EA-8B71-AFBDCB1BB49B}
と、適当な大きさに切って、塩胡椒で味付けし、片栗粉をまぶして揚げた唐揚げ
{6C6A1EF7-F60D-48EA-B7B8-83815CF1DB87}

あのね、めっちゃ美味しいって!!ラブ


身の質感は鯖に似てる気がした。鯖みたいな油はないけどね


ニジマスより甘みがあるし。



めっちゃ美味しいよ!身も締まってるしおねがい



すぐに釣りに行ってまた食べたいもんラブ



一瞬でペロリでした。



多分だけど、鮮度と水質の問題じゃないかな?



もう一回くらい釣りたいけど、寒いしね



雪も降ったしね。



行けるかな…