アメマス初釣り
いつもエサ釣りばかりしてる私。
旦那が大物を釣りたいといい、それではエサ釣りではダメだね。
って話になり、
ルアーで挑戦しに石狩川の旭川よりかなり上流へ。
旦那はほぼ初心者のルアー釣り。
私はルアーは全くやったことがないので、いつもの餌釣りを。
ま、こんな川で目の前にしか投げられないエサ釣りしても埒あかないよなって思いながら、
暇つぶしに投げてみる。
そうしたら、根掛かり

もうっ

って引っ張ると、
え?かかってんじゃん!!
慌ててずるんっと引き上げると、斑点の魚が!
見たことないけど、これってアメマスかな?
調べたいのに、携帯の充電切れちゃってるし

とりあえずマスではあるだろう。
そして、その後続けて後2匹。
ニジマスの大物を狙った旦那は残念ながらゼロ。
基本魚はよほどじゃない限り食べる私。
川の水も綺麗だし、マスだしいけるでしょ

帰りの車で充電した携帯でしらべると、やはりアメマス。
で、アメマスのお味は??
しらべると、
臭い
まずい
水っぽい
食べても二度目はない
味がしない

散々な感想ばかり。
味しない食べ物なんてこの世にあるの?
ましてや、魚だよ?
水だって味するっつーの

よし!食べてみようじゃないっ

なんせ、アメマス初体験だし、味わってもないのに濃い味付けも…だし、
ここはひとつ、味がわかりやすい料理でチャレンジ!
三枚におろして