ごきげんさまです
福岡県北九州市
小倉発
福岡/小倉断捨離会
やましたひでこ公認
断捨離®︎トレーナー
"ゆっきい"こと
吉田幸子です
プロフィールはこちら
やましたひでこのダンシャベリ会
in YouTube
配信されています❣️
日本一の清掃作業員
お笑い芸人
マシンガンズ
滝沢秀一さん
との対談です
ぜひご覧くださいね
申込受付中‼️
やってみよう!
断捨離®︎実践3回講座
【2024年1月コース】
(日曜日)
1/7、1/14、1/21
10:00〜13:00
場所:古民家カフェBUNKO
*ランチ代は各自ご負担くだ
(火曜日)
1/9、1/16、1/23
10:00〜13:00
自宅開催
(北九州市小倉南区)
※ランチをご用意します。
【募集】 各日程 3名
【受講料】22,000円
(税込・テキスト代込み)
この講座は
断捨離の基礎を深く学ぶ実践講座です。
本で読んだり、
動画を見て良いのは分かるけど、
1人ではどうしていいか分からない方
講座で概念を学び実践
LINEグループで
仲間とシェアしながら
取り組む21日間
全力でフォローさせて頂きます❣️
いずれも
お申込み、お問い合わせは
こちらへ
ご登録の上、
必ずメッセージくださいね❣️
優先的にお席を確保いたします。
年末から病に伏せていて
年末もお正月も思うように何も出来ないまま
どこかタイムスリップしたような
不思議な感覚
今回の最大のミッションは
家族に感染を広げないこと
おかげさまで家族の協力で達成することができました。
やっと回復してきたそんな矢先に…
元旦には石川県能登半島地震
2日には航空機事故
3日にはここ北九州で
小倉駅近くの繁華街での大規模火災
被災された皆様には
心よりお見舞い申し上げます。
1日も早く平穏な日常が戻りますように…
連日、流れてくる情報に
心を痛めています。
過剰な情報に飲まれてしまう時には
その情報から少し離れてみる
まずは身心の健康が一番ですね。
被災地に思いを馳せながらも
今何ができるのか…
目の前のモノを断捨離しながら
生活を整える
部分即全体
祈りながら
掃く・拭く・磨く
をしたいと思います。
今朝は仕事始め
今年最初の読書会を開催しました。
P224
『食品庫の在庫をチェックする』
「買いだめ」と「備蓄」の違いはなんでしょうか。
買いだめは、「足りなかったらどうしよう」
「このときこれがなかったら…」
と無限の可能性を想定しています。
一方、備蓄は適正在庫。
つまり使用頻度が意識されています。
「この期間にこのぐらいのモノでしのごう」
「備蓄庫のスペースはこのぐらいだから
モノはこのぐらい担保しておこう」
と意思意図を持ってするものです。
(本文より引用)
ご提供のサービス
今日はどんな1日でしたか?
出来なかったことを憂うより
出来たことに目を向けて
どんな自分も1日の最後は
「よく頑張ったね!」
と褒めてあげましょう
視点が変われば
見える世界が変わる
あなたの断捨離応援します❣️
YouTubeデビューしました
その時のエピソードはこちら
最後まで読んでいただき
ありがとうございました