ごきげんさまです
"頑張りアン"からの
卒業を応援します
福岡県北九州市
小倉発
やましたひでこ公認
断捨離®︎トレーナー
"ゆっきい"こと
吉田幸子です
プロフィールはこちら
注文していた断捨離Tシャツが届きました
ありがとうございます
さぁ、これでジムに行こう
やましたひでこ出演
NHKラジオ深夜便
ミッドナイトトーク
聞き逃し配信はコチラから
申込受付中
開催決定‼️
はじめよう断捨離®︎
入門講座
11/19(日) 10:00〜12:00
古民家cafeBUNKO
(北九州市小倉南区長行西2-2-10)
※ランチ代は各自ご負担ください。
お申込みはコチラから
やってみよう!
断捨離®︎実践3回講座
【12月コース】
(火曜日)
12/5、12/12、12/19
10:00〜13:00
自宅開催
(北九州市小倉南区)
※ランチをご用意します。
【募集】 各日程 3名
【受講料】22,000円
(税込・テキスト代込み)
この講座は
断捨離の基礎を深く学ぶ実践講座です。
本で読んだり、
動画を見て良いのは分かるけど、
1人ではどうしていいか分からない方
講座で概念を学び実践
LINEグループで
仲間とシェアしながら
取り組む21日間
全力でフォローさせて頂きます❣️
ご希望の方はこちらへメッセージください。
お問い合わせは公式LINEへ
ご登録の上、
必ずメッセージくださいね❣️
優先的にお席を確保いたします。
今朝はゆっきいの読書会
開催しました
やましたひでこ著
『1日5分からの断捨離』
ご参加の皆さま
ありがとうございました
第7章『バスルームの断捨離』
P162
ちょっとさぼるとぬめりが発生するお風呂。
「ぬめらない、ぬめらせない、ぬめりようがない」
という『非ぬめ三原則』を提唱する私は
毎日こんなふうに掃除をしています。
(1日5分からの断捨離より引用)
この『非ぬめ三原則』を初めて聞いた時の
衝撃は凄かったことを今でも覚えています
お風呂に入る時
シャワーがお湯に変わるまでの
わずかな時間に排水口をブラシで擦る
キッチンのシンク・排水口も
1日1回はリセットして磨く
毎日のコツコツが習慣になって
今は当たり前に出来るようになりました
だから強力な洗剤も必要ありません
10分間の断捨離タイムでは
シャンプーボトルを磨きました
毎日のお風呂タイムに
サッと拭ってはいるものの
よく見ると落としきれない汚れがあった
10分でスッキリです
断捨離スイッチが入ったので
大掃除の向けて
浴槽のエプロンを開けてお掃除
前回は写真の履歴を辿ると
7月31日でした。
およそ3ヶ月ぶり
お目汚し失礼します
before
でも、この程度なら
キッチン用の漂白・除菌泡スプレーで大丈夫❣️
我が家はこれ1本で
キッチン・お風呂・トイレも
万能で使います❣️
after
おまけに
気になったシャワーヘッドも
すすいだらこんなに汚れが…
スッキリピカピカ✨
気持ちいいー
ご提供のサービス
今日はどんな1日でしたか?
出来なかったことを憂うより
出来たことに目を向けて
どんな自分も1日の最後は
「よく頑張ったね!」
と褒めてあげましょう
視点が変われば
見える世界が変わる
あなたの断捨離応援します❣️
YouTubeデビューしました
その時のエピソードはこちら
最後まで読んでいただき
ありがとうございました