ごきげんさまです
"頑張りアン"からの
卒業を応援します
福岡県北九州市
小倉発
やましたひでこ公認
断捨離®︎トレーナー
"ゆっきい"こと
吉田幸子です
プロフィールはこちら
もうお聴きになりましたか?
【やましたひでこラジオ出演】
9月5日(火)23:00〜1:00ごろ
NHKラジオ深夜便
ミッドナイトトーク
アンカー工藤三郎さん
やましたひでこ
聞き逃し配信こちらをどうぞ
9月13日午前0:00まで
申込み受付中‼️
やってみよう!
断捨離実践3回講座
【10月コース】
自宅開催
(北九州市小倉南区)
(火曜日)10/3、10/10、10/17
10:00〜13:00
※ランチをご用意します。
古民家cafeBUNKO
(北九州市小倉南区長行西2-2-10)
(土曜日)10/7、10/14、10/21
10:00〜13:00
※ランチ代は各自ご負担ください。
【募集】 各日程 3名
【受講料】22,000円
(税込・テキスト代込み)
この講座は
断捨離の基礎を深く学ぶ実践講座です。
本で読んだり、
動画を見て良いのは分かるけど、
1人ではどうしていいか分からない方
講座で概念を学び実践
LINEグループで
仲間とシェアしながら
取り組む21日間
全力でフォローさせて頂きます❣️
ご希望の方はこちらへメッセージください。
お問い合わせは公式LINEへ
ご登録の上、
必ずメッセージくださいね❣️
優先的にお席を確保いたします。
9月13日(水)10:00~12:00
【場所】JEUGIAカルチャーセンター
サンリブシティ小倉
【募集】各10名
お申し込みはコチラから
『リビングダイニングの断捨離』
P76「3つの水平面」にモノを置かない
水平面にモノを置かない。
これは断捨離の鉄則です。
テーブルの上、床の上、カウンターの上、
この3つの水平面はすっきりさせましょう。
(中略)
水平面はモノ置き場ではありません。
なぜなら、水平面にそれそれ「お役目」があるから。
(中略)
水平面にモノが置かれたままであると、
テーブルは食事の場面で、
床はくつろぎの場面で、
カウンターは配膳の場面で機能しないのです。
これらの機能不全が自分自身を萎えさせ、
生活を消耗させ、人生を損なっていく。
(以上、本文より抜粋)
あっ…こうやって見ると
配線が美しくない…
改良の余地がありそうです
水平面のモノを置くことで生じる機能不全が、
人生を損なうことに繋がってしまうとは。。
あなたの宅はどうですか?
水平面にモノが積み上がっている
そんなことはありませんか?
一刻も早く取り除いて、余白をつくり
余力、余裕を取り戻しましょう❣️
お知らせ
『断捨離®︎で日々是ごきげんに生きる知恵』
10月15日(日)
開場13:15 開演14:00
福岡県春日市
ふれあい文化センター
新館1Fスプリングホール
チケットのお申込は
オンラインチケットサービスより
https://www.kasuga-fureai.jp/event/36692/
お申込はお早めに‼️
私も参加します
会場でお会いしましょう
ご提供中のサービス
みなさんのご参加お待ちしております❣️
お申込みはこちらから
お問い合わせは公式LINEへ
ご登録の上、
必ずメッセージくださいね❣️
今日はどんな1日でしたか?
出来なかったことを憂うより
出来たことに目を向けて
どんな自分も1日の最後は
「よく頑張ったね!」
と褒めてあげましょう
視点が変われば
見える世界が変わる
あなたの断捨離応援します❣️
YouTubeデビューしました
その時のエピソードはこちら
最後まで読んでいただき
ありがとうございました