奥千本① | 不思議ちゃんのブログ

不思議ちゃんのブログ

感動した事伝えたい事がある
時だけ、気まぐれで呟きます

太鼓判さんの真ん前が
奥千本行きのバス乗り場🚌に
なっていたので

今回、太鼓判さんを選んだ
理由のひとつ☝️


朝起きて、筋肉痛酷かったら
辞めようと思ってたんですがねw


まったく、痛みなかったのでGO‼️


そして今回行っとかなければ
ならない理由

それは、上千本までなら
ちょっと足に自信があれば
自力で登っていけるけど


奥千本までは
難関登山🥾クラス

なので、バス利用に頼るしか
ないのだけど

このバス🚌
観桜期間しか走っていない🙅‍♀️









しかも、人が増えてきたとは言え
まだ、1時間に1本😑

4月からは、もうちょっと本数増えるみたい
下千本と中千本は散っちゃいそうだけど
奥千本は、まだ見頃続くからね🌸




なので、太鼓判さんで
また荷物🎒を預かってもらい

これ、ほんまに助かった


始発の9:05発のバス停🚏に
15分前ぐらいに行って
バス代400円を払って
バスに乗り込む🚌

このバス代400円は、まったく惜しくない😅


先客は2人で
私で3人目だったのに
あれよ!あれよ!と
乗り込んで来られ
満席に😱

ちなみに、マイクロバスで
補助席まで、パンパン

すると、感染対策もあり
発車時刻を待たずに出発💦

時間通り来た人は、次のバスを待つ羽目に



向かいの宿泊まってて良かった


すんごい急勾配と
カーブの連続をマイクロバスは
ガァー言いながら、登って行き


もう運転手さん、慣れてはるんやろな
アナウンスしながら余裕の運転でした





たった15分ほどで
金峯神社⛩前に到着〜👏👏👏👏

ありがとうございます🙇‍♀️









鳥居⛩に、修行門と書いてある
通り

ここからの坂が
またヤバかった


今回の旅
どんだけ坂道登っとんねん😂













這々の体で、金峯神社⛩到着

なんか、ここで写した写真には
神々しい✨光が映り込んでました












金峯神社⛩の横道に入って行くと

そこにひっそりとあったのは
義経の隠れ塔









義経はんは、こんな小さな小屋に
身を潜めてはったんか?
怖かったやろな🥺









そう何回も来れる場所ではないので
金峯神社⛩の御朱印を頂きました


書いてくださった神職さんの
「お気をつけて」?の意味が
後ほどわかることに😰


余談ですが、私の前に御朱印をもらっておられた
ファミリーのお母さんの御朱印帳と、私の御朱印帳の
柄が、まったく一緒で奇遇だと暫し盛り上がる





東大寺で買った、こちらですけどね

東大寺さんが導いてくださったの
かな?














そして、この金峯神社⛩で
水分神社⛩側へ引き返して行く人が
ほとんどの中


私は、まだ奥にある
西行庵へ









マイナスイオンを浴びて🌲🌲🌲
森林浴をしながら気持ちよく
杉木立を進む












せんぞ登って来たのに
また下るんかぁ〜い〜と

ここまでは、まだ軽口を叩く
元気があった



残り0.2キロ楽勝やん🥳


視界がパァ〜っと開けたので
やっと、到着かと思ったら

こっからが地獄😥







この写真の突き当たりを見よ‼️

これ、道あるぅ⁉️

幅は、人ひとり歩けるか
どうかってゆう広さ


しかも、左側は断崖絶壁

足元は
落ち葉🍂や石ころ🪨ゴロゴロで
万が一、滑落したら
谷底に落ちて即死🥶

誰も来ないから
いつまでも発見されず
完全、遭難😰










写真ではわかりづらいですが
これ、かなり高さあります

木の生え方、見て‼️
横向きになっとるやろ💦

枯れ葉🍂積もりすぎぃ



そんなに高所恐怖症ではないけど
下見たらヒューってなりますwww


ここまで来たことを後悔😔

皆、けーへんかったはずやな💦


そして、神職さんの
「お気をつけて」の言葉の意味😓


引き返そうかと思ってた時に
後ろから、ロマンスグレーの
おじさまが👨‍🦳

私を追い抜いて行った
おじさまの背中を見ながら
勇気を出して、へっぴり腰で進むw

ってゆうか、この道をまた戻るのも怖いからな💦

前身あるのみ➡️










なんとか到着💦

マジ、死ぬかと思った🥶














ひらけた、何もない
木しか生えてない場所に
ポツンと小屋🛖が










中には、西行さんが

ここ夜来たら怖いやろなw

ってゆうか、絶対夜来られへんけど


西行さんよ
何故、こんなとこに住んだ⁉️


そして、西行さん
めっちゃ健脚🦵やってんやろな?














ほんまに、何もない荒野
って感じ🙄





先に到着されてた
ロマンスグレーのおじさまと

ほんまに、西行さんは
ここに3年も暮らしてたんだろうか
とゆう話になる


近くに苔清水が湧いてるとは言え
ここでは、ライフライン保てない
やろ?と


ロマンスグレーのおじさまは
良寛さんの庵も見に行かれたそうで
良寛さんの庵の側には小川も流れ
近くのお寺から食糧支援を受けてた
そうだ


はてさて、西行さんは
超人だったのか⁉️


続きます👉