雪が降りました☃️

 

 

 

朝早くからの除雪車さんのおかげで

スムーズに走れました✨

感謝です。

ありがとうございます🍀

 

 

 

 

 

さて、

私、無意識でずっと

失敗してはいけない

って思っていました。

 

 

 

 

 

 

 

口では

失敗は成功のもと。

失敗はたくさんした方がいい。

なんて言いながら😅

 

 

 

 

だって、

失敗したら

悔しかったり、

悲しかったり、

自分がイヤになったり、

私ってダメだって思ったりするから。

 

 

 

そんな感情になるのは

苦しいですよね😖

 

 

 

 

だから失敗はしたくなかったのです。

 

 

 

 

失敗って、

自分の思い通りの結果に

ならない出来事

のことを言うんだな

っていうことに気づきました。

 

 

 

 

自分で

思ったのと違う

って

判断して

そう捉えたから、

マイナス感情が生まれ、

失敗ってしてる。

 

 

 

 

ただそうなっただけなのに。

 

 

 

 

最近どんな失敗をしたか振り返ってみました。

 

 

 

 

😱雪が降った日にノーマルタイヤの車で出かけた。

😱前髪を切りすぎた。

😱年賀状の印刷をミスって数枚無駄にした。

😱何日もかけて書き直ししながら書いていた記事が消えた。

😱洗濯物を干し忘れた。

 

 

 

 

どれも、自分の思い通りにならなかったから

マイナス感情を抱いています。

 

 

 

 

うわーー😱

なんで私はダメなんだ😣

大事な事を忘れるなんて😔

 

 

 

 

 

一瞬、

体から湧き上がってくる感情があるけど、

 

 

 

 

それでおしまい。

 

 

 

 

まあいっか🤪

そんなこともある。

 

 

 

 

って切り替えることが

できるようになってきました。

 

 

 

 

これまで、

自分の思い通りに

なることが当たり前

だと思ってきました。

だから、

自分の思い通りにならないことになると、

必要以上に落ち込んでいたんですね。

 

 

 

 

自分の思い通りに

なることなんて

ほとんどないんですよ。

 

 

 

 

他人だって思い通りには動いてくれません。

当たり前ですが。

 

 

 

 

これまで、

学校で勉強すれば

いい成績が取れる、

テストでいい点が取れる、

って、

自分で努力したら

点数が取れる

ってしてきた人間ですので、

なんでも

自分で努力したら

思い通りになるって

思い込んでしまってた

んですね。

 

 

 

 

当然、思い通りになることなんて

ほとんどありませんから、

勝手に

自分はダメだ

なんて、

決めつけて

生きてきました。

 

 

 

 

学校の先生をしている時も、

自分の努力次第で

子供がどうにかなる

わけはないので、

そこに、

自分の存在価値を

置いていた

私は、

思い通りにできない私はダメな私

ってしていたわけです。

(子供が私の思い通りに動かない

 には、その原因があったんですが、

 その部分はまたの機会に)

 

 

 

なんとも大きな勘違いですよね。

 

 

 

 

思い通りになるはずがないのにね。

 

 

 

 

思い通りになることなんてほとんどない。

だから、失敗と感じることがあっても

当たり前なんですよね。

思い通りになっていないってことですから。

 

 

 

 

だから、そんなこともある

ってして、落ち込まないのがいいです。

 

 

 

 

人生は

私にとって

いいようにしか流れないのですから。

 

 

 

 

それを

そのまんま受け止める。

いちいち

私はダメ解釈

はしない。

 

 

 

 

 

日々に感謝していきたいです🍀

 

 

 

 

今日もありがとうございました✨