先日、NHKの朝の連続ドラマ【らんまん】が最終回を迎えました。

 

万太郎とすえこにたくさん励まされてきました。

 

最終回を迎えて

 

寂しさ爆発ですえーん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最終回、

 

病気で先が長くないすえこが、

 

「私がいなくなっても、、、」

 

と万太郎に語りかけます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それを聞いた万太郎が

 

 

 

「愛しちゅう、

 

 愛しちゅう。」

 

と言って抱きしめ、

 

お互いに涙するのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その場面が、

 

義父母に重なって見えました。

 

義母は乳がんで15年くらい前に亡くなっています。

 

もう先が長くないとわかった義父は、

 

義母のために

 

色々なことをしました。

 

 

 

 

 

車を新調しました。

 

義母はずっとペーパードライバーだったのですが、

 

その時に初めて車を運転したそうです。

 

 

 

エアコンも新しいのをつけました。

 

キッチンもIHに変えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

義母が気に入った絵も

 

購入しました。

 

その絵には何匹かの「つる」が描かれていて、

 

どの「つる」も、つがいで

 

寄り添っているものでした。

 

義母は自分と義父に重ねてみていたのかな

 

と思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本当に仲良くて、

 

いつも一緒にご飯を食べたり、

 

お風呂に入ったり、

 

寝る時間も一緒でした。

 

 

 

 

 

 

 

義父は

 

義母に悔いのない最期を迎えてほしいと

 

精一杯のことをしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 入院した時は、

 

つきっきりでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

義母の病院での最期は、

 

義父に買い物を頼んだのが

 

最後の言葉となったそうです。

 

 

 

 

 

 

義父が買い物に行っている間に

 

意識不明になり、

 

 

 

最期を迎えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

愛しているからこそ

 

だったのかなと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

義父も義母のことをとても愛していました。

 

義母も義父のことをとても愛していました。

 

 

 

 

 

今でも、

 

毎日、義母の写真に向かって、

 

話しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

万太郎とすえこの姿のシーンを見て、

 

義父母と重なりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

義父は、

 

最愛の妻を亡くして、

 

それでも

 

 

生きているんだな、と。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日が義母の命日です。

 

みんなで墓参りしてきます。