私は本当によく迷う。




スーパーでは、


惣菜買おうか買わないかで迷う。




車に乗っていたら


どの道で行こうかで迷う。




夜ご飯、何にしようか毎日迷ってる。




些細なことで

毎日迷ってるなって気づいた。






なんで決められないんだろう。



あとから、後悔するのが嫌だから。





あっちの道にしておけばよかった。


やっぱりあの惣菜買っておけばよかった。




後から効果したくないから、


迷ってしまう。


なかなか決められない。











選んだ方には


メリットと必ずそれに伴うデメリット、

リスクがある


コインの裏表のように。




そのリスクが怖くて決められない。










だとしたら、


決める時にリスクも含んで


覚悟を決めて


選ぶ。



選んだ後は


後悔しない。



だって、それも含めて選んだんだよねーって。







それを繰り返していくことで


迷う時間が少なくなるんじゃないのか⁉️









今までは、


リスクが怖く、


覚悟をもって受け入れられなかった。




道も、惣菜も。




ホントにたいしたことない日常なんだけど。





たいしたことないことだからこそ、



リスクを受け入れてから

決める練習をしよう‼️






そうすれば



私も決断力がつくかなあキョロキョロ