ご訪問ありがとうございます。
一昨年の年末、ご近所の方から頂いた君子蘭
昨年 9月の上旬、親戚から結婚式の招待状が届いて、モヤモヤして落ち着かなくなってしまいました。
結婚するのは、娘よりずっと若い姪です。あーあ、先越されちゃった。娘にも良縁があればいいのに。。とつい思ってしまいました。
それから、娘が家に居ると、出かければいいのにと思ってしまい、出かけると、いい出逢いがあったかしらと、ついつい期待してしまいます。
それで、帰って来て、私が期待するような事が、何も無かったと分かると、勝手にがっかりして、イライラしていることに気がつく日々でした。
このまま結婚しないでいると、いずれ寂しくなるのでは。。そんな娘を見るのが辛い、できたら見たくないと言う不安なのか、世間体なのか。。。結局、自分が辛くなるのが嫌だと言う気持ちなのではと思いました。
その時は、着付けは用意がないので、各自で手配をするようにと言う案内でした。
色留袖、一度も着たことがなく、これは、またとないチャンスだと思いました。参列するのは、気がすすまないけど、自分で着付けして色留袖で参列する事を目標に練習を頑張ろうと思いました。
それが、なんと、まもなくして、結婚式場で着付けをして貰えることになり、練習の必要もなくなりました。無事に気持ちよく綺麗に着付けして貰えました。
ホテルも予約して貰えて、航空券も安く手に入り、いいことずくめでした。
あれから6ヶ月が経って、あの時に練習しなかった着付けに通い始めました。母の着物を整理するのが目標です。
気持ちにも変化がありました。娘が結婚してくれるのをただただ待つより、後悔しないように今、この時を精一杯、楽しく生きようと思う様になりました。
その一歩として、娘とアフタヌーンティーに行って来ました。その事は、また、のちほど書きたいと思います。
それから、娘にプレッシヤーを与えない、期待をしない様にしよう。のびのび、毎日を楽しく過ごして、妥協しないで相手を見つけて欲しいと思います。
それには、もっと娘を信じよう。きっと大丈夫。心配はやめようと思います。
結局は、私が自分自身の事を信じてないのだと気がつきました。今後、辛い思いをしても大丈夫、きっといいことに変わる、今より良くなる、自分を信じて生きて行こうと思います。
それから、スティーブ ジョブズの言葉、「明日、死ぬとしても今、この事をしているか」と問いつつ、今を大事にしたいと思います。
小さな目標もあと二つ決めました。それに向けて日々、努力したいと思います。
※ちなみに姪の結婚式で着た色留袖、大きなトラブルなく、クリーニング、無事に済み戻ってきています。
バレエ再開に備えて昨年12月から始めたヨガクラスですが、昨日は、初めてお休みしてしまいました。
股関節痛
に加えて、腰痛もあって、まだ、痛み止めを飲まないと、動くのが辛かったからです。
それで、整形外科でまた診て頂きました。腰痛は、疲れから来ているだけで、心配ないと言われました。安心しました。
でも、今日も痛みがあるので、痛み止めを飲んで、モーラステープを貼って安静にしています。
焦らず治したいと思います。