ご訪問 ありがとうございます。
整形外科に行って来ました。肋骨痛は、問題ないと言う事でした。レントゲン撮影もなしでした。良かったです。
近所のバレエスタジオに行けそうです。肋骨痛になったピラティスも再開のお許し頂きました。
さっそくピラティスの動画を見ながら動いてみました。ぐったり😣💦💦💦です。
肋骨、痛み出ませんでした。このまま良くなるといいです。
骨密度検査もして頂きました。私は大腿骨頸部の骨密度が一番低いのですが、69%でした。前回より1%ですが、増えてました。なので、お薬の量は増えずに済みました。怪我をしないように気をつけながら、バレエ とピラティス、続けたいと思います。
ホームベーカリーの事です。
小麦を食べると、ひどくお腹を下してしまう様になってから、玄米パンを購入して食べていました。
トーストすると、カリッとして、とても美味しいのですが、毎回、購入するのが面倒でした。私は1本ずつ購入してました。冷凍庫のスペースがいつも空いてないからでした。
昨日、届いたミックス粉で、米粉パン焼いてみました。
これまでも、28年前のZOJIRUSHIのホームベーカリーで、焼いてみた事、何度かあったのですが、ぼそぼそしていたり、ベチョベチョし過ぎたりで、美味しく焼けませんでした。
カットする前に写真を取り忘れました💦
左が米粉パンです。焼き立てです。
(右はおうち乃が美の冷凍したもの)
ふわっふわに焼けました。トーストしても、しっとりしていて、小麦のパンとは全く違う食感でした。生食パンに近い感じでした。
これなら、美味しいので、在庫が無くなったら、すぐに、焼きたいです。焼き時間も2時間弱と短くて作りやすいです。
金額的にも、自宅で作ると材料費だけなので、割高のパンミックスを使ったとしても、1斤につき1,000円ほど安くできます。それにホームベーカリーの減価償却を20年と考えて加算してみても、壊れるまでの間に40回焼けば、元を取れる計算になります。そのぐらいなら行けそうです。
その他、お餅を作ったり、「おうち乃が美」を焼いたり、これまでのホームベーカリーの時と同様に、フランスパンの生地をこねたりすると思うので、ホームベーカリー、購入するかどうか散々迷いましたが、買って良かったです。いい買い物でした。
その後も米粉パンを焼きました。