ご訪問、ありがとうございます。

5/21から行く予定だったドイツ旅行をキャンセルしたその後です。
旅行代金の一部請求額が違ってたの続きです。
今度は、保険会社から保険金申請に必要な書類が届きました。1~2週間かかると言われていたのに5日ほどで届きました。
旅行会社から送られてきた取消料証明書も2週間かかると言われていたのに3日ほどで届きました。→★
思っていたよりも進みが早いです

保険会社からは、

こんな書類です。
事故状況申告書です。
支払い対象のどれに該当するか記入しなければなりません。
私は、5.避難勧告等かなと思っていました。
渡航中止勧告でも、対象になると思うと、旅行会社から言われていたからです。
それから、最初に保険会社に電話した時、
書類には、旅行に行く予定だった同行者もそれぞれ記入して返送と言われてました。
それが、名前の欄には、請求者氏名と書いてあって、どうしていいか分からなくなりました。
それで、また、保険会社に電話しました。
すぐに電話が繋がって、親切に教えてくれました。
最初の疑問、支払い対象の該当する番号ですが、
15.外国の出入国制限 でした。
それから、書類の記入は、どちらも、
同行者が家族の場合は、代表者、キャンセル料を負担した者だけでいいそうです。
それから、キャンセルに至る状況を記入する欄があるのですが、
ここは、『新型コロナウィルスによる渡航中止のためのキャンセル』でいいです

と、言うことでした。
ここは、書類が届いた昨日の夕方から、
なんて書いたらいいかと、あれこれ悩んでました。
それから、発生日も記入する欄があって迷ってました。
今回の場合は、渡航中止勧告が出た3/24かなと思っていたのですが、
キャンセルした日でいいそうです。
添付書類も、渡航中止勧告が出た報道をコピーすればいいのかなと思っていたのですが、
必要ないと言うことでした。
取消料証明書と状況申告書と保険金請求書だけでいいと言うことでした。
分からない事ばかりだったので、電話して確認して、良かったです。
早速、記入して、投函しました。
あとは、旅行会社と保険会社から無事に返金されるのを待つだけです。
無事に振り込まれます様に

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
最近、自粛生活が長くなってきたので、テレビでも簡単な筋トレとか体を動かす様に勧めてます。
家族がスクワットをやり始めたので、私もピラティスで習ったスクワット、家事の合間にやっています。
お尻と腿の裏側に効いてる感じです。
バレエのストレッチ、バーレッスンは、今日はお休みしました。