ご訪問ありがとうございます🎵

今日はバレエのレッスンでした。
間違えてばかりで、散々でしたえーん

次こそは、頑張りたいと思うところなんですが、お教室の都合で3ヶ月ほどお休みになってしまいます。

時々、通ってる別の少しレベルの高いスタジオは、なかなか行ける日がありませんプンプンこういう事もありますね。焦らず、できるときにできることを。今は、体幹を鍛えたりしようと思います🎵

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

家の修繕の方は順調です。

壊れたシステムキッチンのゴミ箱の交換が上手くいったり、

雨漏りの修理を屋根、外壁工事と共に依頼することにしたので、修繕モードです。

3年前から、メッキがはげて、手を切ったりしていた

シャワーヘッドをやっと交換しました。



○印の部分のメッキがはがれてしまっていたんです。

3年前からだから、建てて11年目ではがれてしまいました。

同時に、シャワー水栓のパッキンがダメになって、シャワーの水が止まらなくなって、ポタポタと、出っぱなしになっていました。

それから、浴槽の栓もダメになっていました。

浴槽脇のボタンを押しても栓が上がらなくて、水が抜くのに、毎回、手を水の中に入れて、手で引っ張ったりしてました。

栓をするときも、しっかり、手で押さないと、キチント閉まらないので、自動でお湯を張ると、そこからお湯がもれてしまって、なかなかたまらないと言うことが何度かありました。

それで、システムバスのメーカー、

エア ウォーターに依頼したのですが、

その時は、パナソニックエコソリューションズとか言う名前に代わっていて、そちらに依頼して、修理してもらいました。

部品交換をして貰って、直りました。


この時、シャワーヘッドの交換もお願いしたのですが、

「ホームセンターで簡単に購入できますから、ご自分で交換してください」と言われて

交換しようと思いながら3年経ってしまいました。

3年前、すぐにホームセンターや住居用品を専門に置いてるお店にも見に行ったのですが、夫婦で意見が合わなくて購入まで至らなかったんです。

ネットでも探したのですが、気に入ったものに巡り会えなかったんです。

それで、まあ、いいかとそのまま使っていたのです。



今回、いろいろ快適になったから、この際、シャワーヘッドも交換しようと、ネットで探したのですが、やっぱり気に入ったものがなくてえーん

諦めかけたのですが、ゴミ箱を探した時の様にしつこく、今度はホームセンターも何ヵ所も回ってみました。

そしてたら、たまたま、我が家のシャワーヘッドと同じ物があったんです、ホームセンターに。

ハンスグローエ


家を建てたとき、そう言えば、現場監督さんが

「シャワーヘッドは1万円するものと無料で交換しておきました」と言っていた事を思い出しました。

ハンスグローエと言う有名なメーカーの物だったんです。

他の物より少し値が張りましたが、迷わず購入!!

やっとお風呂も快適になりましたニコニコ

もう、シャワーをするのに、手を切る心配がなくなりました。