ご訪問、ありがとうございます♪
先日、かりんのはちみつ漬けを濾しました!
かりんのはちみつ漬け、
ネットで検索すると
1~2ヶ月で濾すように書いてます。
でも、今回は、7ヶ月目で濾しました。
単になかなか濾せなかっただけなのですが・・・。
でも、とても美味しくなっていたので、
前回、4ヶ月目に一部濾した時の物と飲み比べてみました。
まず、粘度、どろどろ加減が違いました。
4ヶ月目の方は、傾ければゆっくり流れる位のとろとろで、瓶の内側に張り付く状態でした。
7 ヶ月目の方は、それよりさらさらです。瓶の内側には、何も付きません。
それから、味と香りです。
4 ヶ月目の方より、7 ヶ月目の方が断然、香りが強いです。
それから、酸味も少しですが、多く感じました。
渋みもほんの少しですが、7 ヶ月目は感じました。
好みだと思いますが、
私は、7 ヶ月目の方が好きです。
かりんの香りが強いの所が一番気に入りました!
渋みは、私は、全く気にならない位なのですが、これは、個人差がありますね。
ほんの少しの渋みも苦手な方もいらっしゃっるので。
昨年秋、庭のかりんが豊作で
多くの方にかりんを貰って頂きました。
完熟になるのを待って、完熟になったものから、差し上げました。
それで今回、"かりんのはちみつ漬け、飲み頃ですよ"と
皆さんにお知らせしたら、
3週間とか、長くても1ヶ月目で皆さん、濾したと言うんです。
私も20 年以上前に初めてかりんのはちみつ漬けを作った時、
1ヶ月位で、ほとんど飲んでしまいました。
はちみつの味しかしなくて、はちみつと同じ位どろどろだったのですが、そんなものかと思っていたんです。
それが、その果実酒瓶を片付けないでそのまま置いておいて、
半年経った所でほんの少し底に残っていたかりんはちみつを飲んでみたら
ビックリするくらい
薫りが良かったんです!
良かったら、試してみて欲しいです。
せっかくのかりんのエキス、もう少しはちみつに移してから濾してもいいんじゃないかな

先日、かりんのはちみつ漬けを濾しました!
かりんのはちみつ漬け、
ネットで検索すると
1~2ヶ月で濾すように書いてます。
でも、今回は、7ヶ月目で濾しました。
単になかなか濾せなかっただけなのですが・・・。
でも、とても美味しくなっていたので、
前回、4ヶ月目に一部濾した時の物と飲み比べてみました。
まず、粘度、どろどろ加減が違いました。
4ヶ月目の方は、傾ければゆっくり流れる位のとろとろで、瓶の内側に張り付く状態でした。
7 ヶ月目の方は、それよりさらさらです。瓶の内側には、何も付きません。
それから、味と香りです。
4 ヶ月目の方より、7 ヶ月目の方が断然、香りが強いです。
それから、酸味も少しですが、多く感じました。
渋みもほんの少しですが、7 ヶ月目は感じました。
好みだと思いますが、
私は、7 ヶ月目の方が好きです。
かりんの香りが強いの所が一番気に入りました!
渋みは、私は、全く気にならない位なのですが、これは、個人差がありますね。
ほんの少しの渋みも苦手な方もいらっしゃっるので。
昨年秋、庭のかりんが豊作で
多くの方にかりんを貰って頂きました。
完熟になるのを待って、完熟になったものから、差し上げました。
それで今回、"かりんのはちみつ漬け、飲み頃ですよ"と
皆さんにお知らせしたら、
3週間とか、長くても1ヶ月目で皆さん、濾したと言うんです。
私も20 年以上前に初めてかりんのはちみつ漬けを作った時、
1ヶ月位で、ほとんど飲んでしまいました。
はちみつの味しかしなくて、はちみつと同じ位どろどろだったのですが、そんなものかと思っていたんです。
それが、その果実酒瓶を片付けないでそのまま置いておいて、
半年経った所でほんの少し底に残っていたかりんはちみつを飲んでみたら

ビックリするくらい
薫りが良かったんです!
良かったら、試してみて欲しいです。
せっかくのかりんのエキス、もう少しはちみつに移してから濾してもいいんじゃないかな

