ご訪問、ありがとうございます♪
バレエのことです。
私は、再開組です。
子供の頃、7歳から4年ほど習っていました。
そして、40 年以上のブランクを経て再開しました。
まず、体が硬くなっていて、ストレッチが出来なくなっていました。
それから、足のポジションが、出来なくなっていました。
それが、昨年、パフォーマンスタイツを履いてレッスンを受けて以来、
なぜか、5 番ポジション、出来るようになったんです
それで、次の課題、5番のルルベでのバランスがピタッと出来るようにしたいと思いました。
クラスで私だけ、グラグラなので
それで、先生から、最近、ご注意頂いていること
お腹を短く、背中を広く
お尻を小さく
体を真っ直ぐにするように
もっともっと体を引き上げて
つま先を感じるように
すねを真っ直ぐに立つ
を これまで以上に気をつけてみました。
でも、なかなか、バランスが取れるようにならなかったんです。
なので、やっぱり腹筋かな?と、
先週は、以前から何度かブログに登場している
ニユーヨークシティバレエワークアウトDVD の
エクササイズをほぼ全部1時間ずつ3日間とピラティスにも1回参加しました。
※こんなに頑張ったもうひとつの理由は、同じクラスの生徒の皆さんが最近、レッスンの回数を増やしているのを知ったからなんです。
その結果、バランス、少し出来るようになりました

ピルエットもまあまあできました
でも、代わりに
足のポジションが綺麗に5番に入らなくなってしまったんです


体に力が入り過ぎていたのかもしれません。
それから、いつもは、レッスンの翌日も翌々日も
ふくらはぎが筋肉痛になるのですが、
今回は、全くなりませんでした。
代わりに少し腰が痛くなりました。
引き上げが足りなかったのかもしれません。
そり腰になっていたのかもしれません。
再開して7年ですが、
月に2回参加する位でしたし
途中、怪我やいろいろな事情で数ヵ月単位で3回
お休みしたりの状態でした。
なので実質は、週1回に換算すると3年位でしょうか?
でも、今回のように、ひとつ出来るようになったら
ひとつ出来なくなったのは、初めてです。
また、ポジションが入るようになって、
それでいて、バランスが取れるように
なれたらいいなあと思います
とりあえず、腰痛が出ない程度にDVD を続けて
また、パフォーマンスタイツを履いてレッスンに参加しようと思います
それから、レッスンの回数もこのまま週1~2回で続けたいと思います
バレエのことです。
私は、再開組です。
子供の頃、7歳から4年ほど習っていました。
そして、40 年以上のブランクを経て再開しました。
まず、体が硬くなっていて、ストレッチが出来なくなっていました。
それから、足のポジションが、出来なくなっていました。
それが、昨年、パフォーマンスタイツを履いてレッスンを受けて以来、
なぜか、5 番ポジション、出来るようになったんです

それで、次の課題、5番のルルベでのバランスがピタッと出来るようにしたいと思いました。
クラスで私だけ、グラグラなので

それで、先生から、最近、ご注意頂いていること
お腹を短く、背中を広く
お尻を小さく
体を真っ直ぐにするように
もっともっと体を引き上げて
つま先を感じるように
すねを真っ直ぐに立つ
を これまで以上に気をつけてみました。
でも、なかなか、バランスが取れるようにならなかったんです。
なので、やっぱり腹筋かな?と、
先週は、以前から何度かブログに登場している
ニユーヨークシティバレエワークアウトDVD の
エクササイズをほぼ全部1時間ずつ3日間とピラティスにも1回参加しました。
※こんなに頑張ったもうひとつの理由は、同じクラスの生徒の皆さんが最近、レッスンの回数を増やしているのを知ったからなんです。
その結果、バランス、少し出来るようになりました


ピルエットもまあまあできました

でも、代わりに
足のポジションが綺麗に5番に入らなくなってしまったんです



体に力が入り過ぎていたのかもしれません。
それから、いつもは、レッスンの翌日も翌々日も
ふくらはぎが筋肉痛になるのですが、
今回は、全くなりませんでした。
代わりに少し腰が痛くなりました。
引き上げが足りなかったのかもしれません。
そり腰になっていたのかもしれません。
再開して7年ですが、
月に2回参加する位でしたし
途中、怪我やいろいろな事情で数ヵ月単位で3回
お休みしたりの状態でした。
なので実質は、週1回に換算すると3年位でしょうか?
でも、今回のように、ひとつ出来るようになったら
ひとつ出来なくなったのは、初めてです。
また、ポジションが入るようになって、
それでいて、バランスが取れるように
なれたらいいなあと思います

とりあえず、腰痛が出ない程度にDVD を続けて
また、パフォーマンスタイツを履いてレッスンに参加しようと思います

それから、レッスンの回数もこのまま週1~2回で続けたいと思います
