ご訪問、ありがとうございます♪
お味噌を手作りすると、
大豆を茹でた茹で汁が残ります。
4年前に久しぶりに味噌作りをしたときは、
沢山できてしまったんです。
それで、煮汁を捨てるのが勿体なくて
カレーにしたり、
お味噌汁にしたり、
芋の子汁にしたり、
ホットドッグにしたりしたのですが、
炊き込みご飯が一番、手軽で美味しかったんです。
でも、今回の味噌作りでは、
水の量を極力少なくして、
大豆の茹で汁は、これだけになりました。

200 cc ほどでした!
ここ数年は、再利用しやすいように
茹でる時は、お塩を入れてません。

人参、ごほう、鶏肉、油揚げと、お醤油を入れて

炊きあげました!
大豆の茹で汁、甘味があるので、
みりんやお砂糖は、入れませんでした。
珍しく家族に美味しいと褒められました

お味噌を手作りすると、
大豆を茹でた茹で汁が残ります。
4年前に久しぶりに味噌作りをしたときは、
沢山できてしまったんです。
それで、煮汁を捨てるのが勿体なくて
カレーにしたり、
お味噌汁にしたり、
芋の子汁にしたり、
ホットドッグにしたりしたのですが、
炊き込みご飯が一番、手軽で美味しかったんです。
でも、今回の味噌作りでは、
水の量を極力少なくして、
大豆の茹で汁は、これだけになりました。

200 cc ほどでした!
ここ数年は、再利用しやすいように
茹でる時は、お塩を入れてません。

人参、ごほう、鶏肉、油揚げと、お醤油を入れて

炊きあげました!
大豆の茹で汁、甘味があるので、
みりんやお砂糖は、入れませんでした。
珍しく家族に美味しいと褒められました

