ご訪問、ありがとうございます。
数日前のことです。
前の日から水に浸していた大豆を茹でて
お味噌を作り始めました。
その間に麹の塩切りをしようと・・・
そうなんです、前回、上手く行ったので
ところが、バーミックスのアタッチメント
ミンサーが、見つからないんです
仕方がないので、ニューミンサーと言う
アタッチメントを代わりに使ってみました。
アタッチメントの説明は、ここです。
繊維の強いものを潰すのに向いてるはずなのに
全くはかどりません。
仕方がないので、
アタッチメントを売ってると思われるお店に向かいました。
まだ、お店が開く前に家を出たので
置いてなかったら、無駄足になるなあと
不安になりましたが・・・・
ありました!
購入後、すぐに家に戻って、作業再開。
ところが、塩切り、ミンサーでも、上手くできません
前回の塩切りは、米麹だったのですが
今回の麹は麦麹だったんです。
麦麹は、ミンサーでも、細かくできなかったんです。
麦麹、柔らかそうなのに、砕け難かったです。
我が家は、旦那が麦味噌が好きなので、麦味噌なんです。
それで、塩切りは、バーミックスを使わずに
手で強く握っただけで終わりにしました。
茹でた大豆を潰すのには、
バーミックスを使いました。

[分量]
乾燥大豆 2kg
麦麹 4kg
漬け物の塩 1.066g
大豆の茹で汁 800cc
塩分濃度 10.8%です。
茹でた大豆を潰して、冷まして、
塩切りした麹を混ぜて
かめに空気を抜きながら入れました!

こんなに沢山、12 kg 位できました
表面にお塩を振って(分量内)

ビニール袋で覆って、重石をして、
1ヶ月半ほど、床下収納庫で熟成させます。
カビずに上手く出来ますように
数日前のことです。
前の日から水に浸していた大豆を茹でて
お味噌を作り始めました。
その間に麹の塩切りをしようと・・・
そうなんです、前回、上手く行ったので
ところが、バーミックスのアタッチメント
ミンサーが、見つからないんです

仕方がないので、ニューミンサーと言う
アタッチメントを代わりに使ってみました。
アタッチメントの説明は、ここです。
繊維の強いものを潰すのに向いてるはずなのに
全くはかどりません。
仕方がないので、
アタッチメントを売ってると思われるお店に向かいました。
まだ、お店が開く前に家を出たので
置いてなかったら、無駄足になるなあと
不安になりましたが・・・・
ありました!
購入後、すぐに家に戻って、作業再開。
ところが、塩切り、ミンサーでも、上手くできません

前回の塩切りは、米麹だったのですが
今回の麹は麦麹だったんです。
麦麹は、ミンサーでも、細かくできなかったんです。
麦麹、柔らかそうなのに、砕け難かったです。
我が家は、旦那が麦味噌が好きなので、麦味噌なんです。
それで、塩切りは、バーミックスを使わずに
手で強く握っただけで終わりにしました。
茹でた大豆を潰すのには、
バーミックスを使いました。

[分量]
乾燥大豆 2kg
麦麹 4kg
漬け物の塩 1.066g
大豆の茹で汁 800cc
塩分濃度 10.8%です。
茹でた大豆を潰して、冷まして、
塩切りした麹を混ぜて
かめに空気を抜きながら入れました!

こんなに沢山、12 kg 位できました

表面にお塩を振って(分量内)

ビニール袋で覆って、重石をして、
1ヶ月半ほど、床下収納庫で熟成させます。
カビずに上手く出来ますように
