ご訪問、ありがとうございます♪
先日、娘の体調不良を心配し過ぎて、嫌われてしまいましたが、
最近、関係が少し改善しました
本当に良かったです!
私が、娘を心配し過ぎたのは、
体調が悪そうなのに
なかなか病院に行かないと言うか
行けないようだったからなんです
引っ越しがあったり、
仕事が忙しくなってしまったりして
なかなか病院に行けなかったようなんです
そう言う状況なのは分かっていたのですが
私は、これ以上、悪くならないうちに、
少しでも早く病院に行って欲しい
仕事を休んでも行って欲しい
と、思ってしまいました
それで、今日は、お休みかな?
病院に行けたかな?と
心配のあまり、
毎日、毎日、聞きすぎて過ぎてしまいました。
それで、当然のことですが、
うるさがられて、
連絡が取れなくなってしまったんです
電話にも出ない、
ラインは、既読にならない
メールしても返信がない状態で、
完全に嫌われてしまったんです
そうなると、
もしかしたら、
部屋で一人で、倒れてるんじゃないかと
心配になりました。
どんどん心配になって
心配し過ぎて、動悸がしてきました
これは良くないと思って
自分一人で悩むのを止めました。
他の家族に娘と連絡が取れないことを伝えました
そのせいで、他の家族から、娘に
「お母さん(私)が心配し過ぎて病気になりそう」的に、伝わりました。
そして、
私には何も伝えない、
心配かけない
と言う状態になってしまった様でした
もっと早い段階で
「病院に行くように」と、
言えられていたらと
自分を責めました。
娘の体調がおかしいと思い始めたのは、
一年前ぐらいです。
ちょうどその頃は、私も体調が悪くて
自分の事で精一杯でした。
さらに、娘に
私の体調が悪いことを
伝えてしまっていました。
娘は、私を気遣って、自分の体調の悪さを言い出しにくかったんだと思います。
もっと早く自分の体を治していたらと、
猛烈に反省しました
娘に対して
「何で病院に行かないの?」
「仕事より自分の体が大事なのに!」
「どうして分からないの?」
「もう、私にこれ以上、心配かけないでよ!」
と、腹を立ててました。
でも、ふと、自分の事に置き換えてみると
私も胃腸の調子が悪かったのに
病院に行ってなかったことに気がつきました。
娘と全く同じでした
まずは、自分が病院に行って、体調を整えようと思います。
それから、娘との関係を回復させて、
私に出来ることを手伝いたいです。
娘には、一人で大変な思いをしてないで、家族や周りの人に頼って欲しいです