4月末に家族がリウマチかもと

大きな病院にかかった、

http://ameblo.jp/yukkakw/entry-12040783339.html

その後の経過です。


血液検査、レントゲン撮影、エコー検査等、いろいろ検査して頂いて

同時にお薬も量を少しずつ増やしたり、投与する期間を長くしたりながら、

症状が改善するかどうか経過を観察して貰っていました。

ところが、今回行った像影剤を入れて撮ったMRI でもリウマチと診断できる要素がなくて

痛みのひどい部分は、腱鞘炎になってる事が分かりました。

それでもまだ、リウマチの可能性もあると言うことなのですが

本人が、投薬しても症状の改善が全く無いのに

副作用の脱毛は、日に日にひどくなるから

これ以上、リウマチの治療は、受けたくないと言うので

治療を中断することになりました。


今後は、近所の外科で腱鞘炎の治療をしてみて貰うだけになりました。


私としては、

先生のご提案通り、今、診て頂いている大学病院のリウマチ科で、

薬を代えながら、症状が改善するお薬を探して頂く治療を続けて

それと平行して大学病院の外科での腱鞘炎の治療もして頂く方が

いいんじゃないかと思ったのですが

本人の希望なので仕方がないですショック!


あとでリウマチの症状が出て、手の指の変形等が出ないことを祈るだけです。