予算生活の家計簿
のお陰で
8月も9月も収入と支出の差し引き収支、
プラスでした(^-^)v
8 月末には、娘が家を出て一人暮らしをすることになったし
9月もその娘が生活費が足りないと言うので貸してあげたり
来客があったから、食費が大幅に予算オーバーだったりしたので
いつもより出費、多いから、赤字かなと思ったのですが、
自信になりました(*^^*)
8 月は、夫の生命保険の配当があったからかな?
年齢が一つ増えたことで、保険料が上がったので、共済とかに変えようかと思っていたのですが
配当が入って来て、嬉しかったです🎵
月々の保険料から配当分を差し引いてみると、
共済とさほど変わらないかな?
気がつけて、良かった⤴ヾ(@°▽°@)ノ
予算生活家計簿をつけ始めた頃は
なかなか節約が出来なくて(^_^;)
老後が、かなり心配でした。
でも、最近、順調です!
なので、10 月から、貯金をすることにしました
引き落としをすべて一つの口座にして、
収入の1/6を先に別の口座に移しました。
これが貯金です💕💕
それから、今月使っていい額だけ、その口座に入れておきます。
さらに残ったら、毎月はない1万円以上の出費に備えるための
特別収支用に、また別の口座に入れます。
これは、アメブロのfpushiさん
の勧める方法です。
上手く行くといいんだけどね♪
やってみます( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆