今回のダイエットは、カロリーを計算する考えるダイエットだったんだけど・・・
6kgダウンしてから、ずーと横ばいだった体重が、また、減り始めたのは、
摂取カロリーを付けるのを止めてからだった
(体重は、計り続けてるけど)
ちょっと意外なんだけど・・・・
実は・・・・
生活代謝カロリーがいくつで、基礎代謝カロリーがいくつ
そして、今日、消費したカロリーがいくつだから
まだ、○○カロリー食べられるって、結局、思っちゃって
1日の終わり・・夜に 間食して、
基礎代謝カロリー ≒ (摂取カロリー) - (消費カロリー)
と、摂取カロリーを増やして、限りなく近づけちゃってたからなの
なんだか、これって、自然じゃない、数字に振り回されてるって
ロハス生活をしている知人宅にお邪魔 した日、そう感じて
翌日から、カロリーをつけるのを止めたの。
そして、本当に食べたい物を食べたい量だけ、食べるようにしたら・・・
また、少しずつ、体重が減ってきて
その後、1か月でさらに1kgダウン
そして、今のところ、維持
頭より腸という本、「腸脳力」とか「腸内革命」とかいろいろあるけど、
ありえそうな気がする。。。
あんまり考え過ぎない、体に聞いてみるのも、ダイエットにはいいのかも