発達相談/2y0m | ゆるり 備忘録ブログ

ゆるり 備忘録ブログ

子育てや旅行などの備忘録です。

2歳になった息子の発達相談に行ってきました!


4月に予約して待つこと4ヶ月…
我が家は2歳になるのに合わせて予約したからかもだけど
いざ受けよう!と思っても数ヶ月待つのは普通みたいで…

これだけ待つということは
自分の子供の発達をそれだけ心配してる親が
本当にたくさんいるんだなぁとしみじみ思いました(・_・;

旦那の休みに予約したのに
休みが変更になり仕事になったけど
有給取ってもらって付いてきてもらいました
(文句言わずに休み取って付いてきてくれる旦那のこういうところは本当に助かってるし感謝してます)
(というか有給を取りやすい会社に転籍したので会社に感謝…!)


まず待ってる間に私が息子に対して
気になってるところを紙に書いて提出しました

言葉の遅れ
偏食
落ち着きがない

とりあえずこの3項目。

書きながら何も思いつかなくて…
後ろにいたママさんが「あー…落ち着きがないとかかなぁ」
と言ってるのを聞いて
「あぁ!それそれ!」と私も記入。笑


名前を呼ばれて部屋に入って椅子に座ろうとすると…
息子は病院のような雰囲気?空間?を嫌がり泣きますが、おもちゃがあることが分かるときちんと座ってくれました☻

まず一歳半検診でやったようなことと
プラスαのことをやりました


つみきを積む
前回も思ったけど意外に小さい積み木( ̄▽ ̄;)
最初は気分が乗らなくて積み木を横に並べてて(・・;)
上に積むんだよーとやってみせて積めました
我が家には積み木はないですが
実家ではよく積んでるので問題ないのかなと。
要は気分次第。


立体の型はめ(2種類)
いろんな形の立体を同じ形に開いてるところに入れる
家に同じタイプのおもちゃがあるので
これはすぐ出来てました☻



同じ形の絵の場所に同じ形の絵を置く(平面
これ…ちょっと難しそうでした…
少し考えてたけど同じところに置けたり
違うところに置いてたり。
色がついてるだけで柄しかないのも難しそうだった。


クレヨンで描く
単純に殴り書きじゃなく、
先生の描き方の真似をさせます
縦に線を引く、横に線を引く、点々、など。
ちゃんと先生を見て真似してて
親がビックリしました( ゚д゚)


おもちゃを見えない缶に隠したあと
更に板で全体を3秒隠してどこに入ってるか当てさせる
おもちゃが入ってる缶の方向を
板で隠れた後もじーっと見てるのに
なぜか他のところを開けちゃうww
たぶんルールが分かってないので
今度家でもやってみようかなー


絵を見せて ◯◯はどれ?と質問
息子の苦手種目(笑
わんわんどれ?ブーブーどれ?と聞かれてましたが
我が家ではあまり赤ちゃん言葉を使ってないので尚更無理
犬は?と聞いても他のもの指差してましたが!笑


こんな感じで
遊びに見せかけたIQテスト
みたいなものが終わり(笑

私たち夫婦は発達の先生と3人でお話し
話してる間、息子は別の職員さんがすぐ横で遊んでてくれました


待ってる間にブロック遊びも上手にやってて
ブロック同士をはめ込む?のも きちんと出来てました
ブロック買ってあげようかな…


息子はほとんど人見知りせず
ニコニコしてテンション高く遊んでることが多いので
職員さんも面倒を見てて楽しかったらしいです( ´ ▽ ` )


ボールを入れてくるくる回りながら落ちていくおもちゃで
「おちたぁ!」
と言ってて 喋ってますよ!と言われ(・・;)

私の両親にも「いま◯◯って言ったんじゃない?!」
と言われることが多々あり
まぁジジババのソレは9割は愛ゆえの空耳ですがw

私たち夫婦が気付いてないだけで
少しずつ言葉は出てるのかもしれないですよー
ちょっとモニョモニョして分かりづらいだけかも。笑
と言われました( ̄▽ ̄;)



息子は2歳前後からビックリするくらい成長してるので
1歳半頃にあった私の鬱になりそうなほどの闇期は
既に終わっていたのですが…笑

何かしらの障害(自閉症スペクトラムなど)がある場合
全てが平均的に遅れてることか多いけど
息子の場合、確かに言葉はゆっくりだけど
今日の感じを見てるとこれから言葉も出てきそう

検査を見てても2歳相応〜2歳半くらいのことも出来ている

テーブルの上に乗ったり椅子から降りて
先生が出そうとするおもちゃを取りに行こうとしたりする子もいるなかで
息子はきちんと椅子に座って待てていたし
このおもちゃじゃなくてあのおもちゃが欲しい!と
言葉は無くても指差して要求することも出来てる
(ちなみに1歳半の時の息子はほぼ指差しなしでした)

そうやって息子が自分の意思を表現して
親がその要求を分かってあげられて現段階で困っていないなら
今のところ問題ないでしょう、と。

落ち着きがないというのも飛び抜けてという感じではない
(外出すると周りの子に比べて飛び抜けて落ち着きがないですけどね…!!)



いま多く言われている発達障害等が
必ずしも悪いわけじゃないし
それをプラスにして生きてる人もいる(芸術家など)
発達が一部遅くても(息子の場合は言葉)
今後どうなるかは2歳の段階ではまだまだ分からない
自閉症や障害が今後出てきそうかな?という子も
相談にくる子たちの中でいるなかで
飛び抜けて特別な所見は今のところはない
というようなことを言われました。


そして来月にやる親子教室の紹介が
事前に保健師さんからあったのですが…
5週連続でやるのに初日が旅行で参加できないことが発覚

しかし発達の先生曰く、
今の息子の様子を見てると慌てて参加しなければ!という状態ではない
というか息子は身体の発達は平均的だったし
親子教室の内容はちゃんと聞いてないけど
親子で一緒に身体を使って遊ぶ
みたいなのじゃあまり意味ない気がする…(・・;)


とりあえず様子を見て
12月にもう一度発達検査を受けて
その時に発達が気になるようであれば
親子教室も参加してみては?ということでした


そして最後に先生からのアドバイスを頂きました。

ゆっくり はっきり 短く(2語文〜3語文)の声かけを行う
(本人が見ているもの、していることについて)

私としては簡単な言葉を使っているつもりでも
もしかしたら早口だったかもしれない…( ̄▽ ̄;)
ゆっくり喋るようにしようと思います


2つめは

楽しく遊ぶ
遊びの幅を広げていく

例えば、車が好きだからといって、車のおもちゃばかり与えない
いろんなものに興味を持たせる


我が家は車のおもちゃがダントツで多い…((( ;゚Д゚)))


今週トミカ博にも行ってきたので
我が家の車の台数は凄まじいことに…!!





前回 一歳半健診で相談に乗ってもらったときは
「興味がいろいろ移るから家のおもちゃを減らす」
「1つのことに集中できるようにすること」

と言われたので真反対(笑
前回の先生の言い方や雰囲気にちょっとイラッとしてたので←
今回は納得して相談を終えられて良かったです٩(๑˃̵ᴗ˂̵๑)۶


あと偏食の件に対しては
パン→炭水化物
とんかつ、エビフライ→タンパク質
ヨーグルト→乳製品
で摂れてるし大丈夫でしょー!とのこと。笑
大体 適当に扱われる息子の偏食…

息子はこの先
カリカリしたものとヨーグルトしか食べずに生きていくのかな。笑
と本気で思うようになってきましたww
ヨーグルトにいろいろ混ぜ込みながら頑張ります…



今回、発達相談をして
かなり安心した というのが本音です。
専門家に診てもらってアドバイスを頂けたので
何ヶ月か待ってでも受けてみて良かった。。

旦那の
「僕はそんなに心配してないんですけどね!」
と何度も言うのにイラッとはしたけどwww
私だけが過保護で心配性みたいじゃないか…



12月にももう一度 同じ先生に診てもらえることになったので
その頃には息子の言葉もたくさん出てきてて
なんにも心配なくなってるといいなー


長い文章UPしようとすると大体バグるAmebaさん…
抜けてる文章あったら追記します…