お気に入りベビーグッズ/1m22d ちょっと追記 | ゆるり 備忘録ブログ

ゆるり 備忘録ブログ

子育てや旅行などの備忘録です。

もうすぐ息子も生後2ヶ月!

お気に入りベビーグッズのまとめです~




バスチェア

{A29E363B-EC08-44BF-B3AB-0D7F50398131}

1人でお風呂に入れることがほとんどなので

西松屋で買ってみました~!2500円くらいかな?

これのおかげでしっかり洗えてる気がする?笑



バウンサー

{ECDF9D38-66BC-4BF6-9C7A-B97F03C7D18A}

旦那の会社からのプレゼント

北欧風の色味です

ギャン泣きのときに乗せると怒り狂うけど

ちょっと手が離せないときに乗せて

洗濯物干したりとかしてます

ダメなときは5分くらいで泣き出すけど

そのまま寝てくれるときもあり助かってます



授乳クッション

{67020898-ED63-4C81-B20E-822C4DBE15A3}

ニトリで購入しました!

カバーを外して洗えるし弾力もあるけど

最近 中央部分がヘタってきたかなぁ

これ、大人が横になるときに

ネッククッションみたいに使うと寝心地が良くて!

また買ってもいいかな、、と思えるほど。

でもニトリBABYのシリーズ

人気なのか店頭から消えてました(´ω` )


そうそう

{618AFBD1-D4C3-4CC2-B5D6-AD3BA1D450C1}

こんな感じで息子に待っててもらうこともあります!
息子もお気に入りなのか黙って待っててくれてます(´˘`*)




おしりふきケース

{F56F3251-EEF6-491A-9E2B-68368A7434F2}

中にはグーンのおしりふきが入ってます

数年前にウェットティッシュ用に買ったのですが

この度おしりふき用として復活!

くちばしの部分を押すと蓋が開きますが

古いので締まり具合がいまいちでよく叩いてます(笑

おしりふき専用のだと水色のペンギンが売ってます




ゴミ箱

{DB290590-50CB-4A6E-8D34-16137A094802}

楽天で買ったゴミ箱、オムニウッティです

20Lサイズを買って大き過ぎたかも、と思ったけど

2 可燃ゴミの日なのでオムツでほぼ埋まります

蓋を開けたときには勿論臭うので

蓋裏用の消臭をくっつけてます~

耐荷重150kgなので脚立がわりにしたり

高さもちょうどいいので座ったり

テーブルにしたり(ゴミ箱の蓋



キュレル ローション

{71AE15C9-AF82-401E-B829-D07ADBD7E21A}

手を洗うことが増えて手荒れしていたので

気軽に使えるポンプタイプが便利!

息子にそのまま触れられるし塗ってあげるのも楽チン



おていれセット

{E0F363A9-2BDF-4873-A19F-B72B830D1014}

はさみ、ピンセット、ブラシ、鼻吸い器のセット

別々に買うと雑多になるので便利です

ただ一つ一つが固定されてるわけじゃないから

蓋を開けたときにバラバラになるのがいまいち


あとは細い綿棒はベビーオイルをつけて

耳と鼻の掃除に使います

耳の掃除はお風呂上がりの授乳中に

鼻は手前に鼻くそがあるときに

大きなものはピンセット、小さいのは綿棒で。



IKEAのワゴン

{40EDF3F1-1368-45B4-8857-B56E014D7521}

今のところ、こちらとベビーベッドの下が

息子の物置き場になっています(´ω`)


中にニトリのボックスを入れて使っていて

大きいサイズだと 1つ、

小さいサイズだと 2つがピッタリ


上段にオムツ、ガーゼタオル、ケア用品

中段に着替え

下段によだれかけや靴下、冬服に加えて

散歩グッズ(帽子、ミニバッグ)などです


横にS字フックを引っ掛けて

トートバッグ(授乳ケープや抱っこひも、オムツポーチが入ってる)がかかってます

このトートバッグもか2500円ほどだったけどいい仕事してます


キャスターも付いてて移動もできて便利~



追記

忘れてた…



手元用ライト

{5507E6C0-6718-4E81-9381-49B0D232D24A}

Amazonで弟に買ってもらいました

夜中の授乳やオムツ替えに重宝してます

叩くと照明の明るさを変えられて便利!

一度充電すると夜中つけた後にちゃんと消せば

半月以上は持ちました(´∀`*)

{EC43EC08-D56F-4780-BBFA-14D493D3F8A4}
シリコン素材になってて息子が触っても柔らかくて安心
よく息子は蹴飛ばしてます
それでたまに消えます(笑



- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -



少しずつ自宅での生活にも慣れてきました

息子は日によってよく寝てくれる日もあれば

ずーっとグズグズして抱っこの日もあります

助かってるのは新生児の時から夜はちゃんと寝てくれること

3時間~5時間おきには起きるけど

ほとんど授乳したら寝てくれてます

6時くらいから10時、午後の15時過ぎから沐浴までは大体グズグズですが

夜寝てくれるから頑張れてます…

ただ沐浴授乳のあとと、その後の授乳のあとが

1番よく寝てくれるので助かってるのですが

その時間に旦那が帰ってくるので

仕事の日は抱っこする時間が5分もないくらい

息子よ

旦那がいるときはもっと起きてていいんだぞ(  ;∀;)



旦那の休みの日を指折り数えて

いよいよ明日 旦那の休みがやってきました!

息子と3人でお出かけして

気分転換してきたいと思います(´˘`*)