台北旅行 台北で添好運(ティムホーワン) | アラフィフ日々の備忘録 

アラフィフ日々の備忘録 

夫と二人暮らしです。
老後に備えまだまだコツコツ

久しぶりに

年末年始の台北旅行のことを

 

 

 

 

台北最後の晩御飯は

台北駅正面の所にある

 

 

世界一安いミシュラン店

添好運

ここは前回の台北旅行の時も利用したので

1年ぶりの再訪

 

image

 

東京には日比谷と新宿にあり

以前、行列並んで食べたこともあります

しばらく行ってませんが

今も行列ができているのでしょうか?

 

 

 

 

 

メニュー

 

image

 

image

 

日本にはないメニューもありますが

ほぼほぼ同じ品ぞろえ

お値段は少し安いかなくらい?

 

 

まずはビール

 

image

 

 

一気に運ばれて

 

image

 

 

 

 

image

 

夫が好きな

豆腐のフライ

 

日本にはないメニューだと思いますが

絹豆腐よりも柔らかな豆腐を

こんな風に揚げられるのは

すごっ!って思う

 

プロの技

 

 

他、いろいろ食べ

 

〆は

デザートでなく

ちまきを


image

 

 

配膳はロボットも活躍

 

image

 

 

もうこういう時代

注文はスマホから

 

 

時代の変化とともに、

これから先

時代についていけてるのか不安な私です

 

今の時代の子たちが羨ましい、、

私が若い時に、親もその様な事を言っていた

幸せだよ、今の子は。と

 

 

 

 

美味しく食べ終え

外に出ると

台北駅がライトアップされていて

初めて見たかも

 

 

image

 

 

 

 

素敵では!

 

 

 

 

駅の中に入り

大きなクリスツリー

 

image

image

 

 

どう見てもサンタさんに見えない笑

怪しいおじさんな

 

 

 

そして

 

 

image

image

 

てつおじさんのって

パクリか?

 

 

買いませんでしたが

レーズンも入っているみたい

 

 

大阪に行った時に

並んで買いましたよ、

りくろ―おじさん

 

 

 

台北駅は駅弁が有名

今回も買わずな

 

いつか新幹線に乗りながら

食べたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

続きます飛び出すハート