【北海道帯広】 滞在中にリピした帯広名物のインデアンカレーと豚丼 | アラフィフ日々の備忘録 

アラフィフ日々の備忘録 

夫と二人暮らしです。
老後に備えまだまだコツコツ

 

初、帯広

意外にとても良かったです!

また行きたいと思うくらいな、です。

 

では、少しずつ綴ります飛び出すハート

 

 

 

 

ホテルに荷物を置いて

早速、お昼を

 

地元グルメを食べておこうで

帯広と言えば、

 

 

インデアン 

 

帯広市内で複数店舗ある

地元では有名な行列のできる

カレーショップ

 

せっかくグルメで

バナナマンの日村さんも食べたことあるカレー

 

私が行った時間はお昼はとっくに過ぎている

14時半ごろ、

すぐにお席に案内してもらいました。

 

 

 

 

リーズナブルな価格で

 

 

 

 

↑ インデアンカレー580円

十勝産の野菜を使用したルーには数十種類の

スパイスをブレンドしておりマイルド。

欧風カレーのようなカレーです。

 

この銀食器、懐かしい感じ

カレーもライスは見た目以上なボリューム

 

薬味はガリに細かく刻んだきゅうりのお漬物、

定番、福神漬けがあります。

 

 

お母さんのカレーより 

インデアンのカレーの方が

美味しいって言うそうで

 

 

コスパ最強の美味しいインデアンカレー

 

帯広滞在3日目のお昼もカレーを

滞在中リピしてしまいましたOK

 

 

http://www.fujimori-kk.co.jp/indian/menu

 

 

 

 

2日目の晩御飯

帯広のソウルフード

豚丼

🐷

 

 

 

帯広には豚丼のお店がたくさんあり

どこのお店にしようかと

 

食べログで調べることはせず、

行列のできる店は美味い店

といことで

滞在したホテル近くにあった

 

 

 

 

 

元祖

豚丼のぱんちょう

 

 

 

    

 

この行列に並びましたが

並んで待つのは・・

テイクアウトに変更

 

 

お持ち帰りメニュー気づき

 

 

 

 

 

 

ホテルに戻り

夫がピックアップをしてきました。

 

 

 

 

 

 

 

2日目の晩御飯

ソラチと豚丼

 

 

甘辛いタレがお肉とあう

ご飯も見た目以上のボリュームで

ペロリ

 

美味しかったです酔っ払い

 

 

東京に戻る前に

テイクアウトをリピ

翌日のお昼にしました。

 

 

 

ぱんちょう

昭和8年創業の老舗有名店でした!

 

 

 

曇天でも行列と

地元新聞に載って紹介されていました。

 

 

 https://s.tabelog.com/hokkaido/A0111/A011101/1000213/

 

 

   

帯広に行ったら

カレーに豚丼は

必食ですねスプーンフォーク

 

 

 

続きます飛び出すハート