こんにちは!

 

今日もご覧いただきありがとうございます♡

 

もと 中学校(特別支援学級〕教師 33年

気持ちを伝えあえる親子関係をつくるサポートをします!

 

頑張っているお母さん

頑張っている先生を応援する 柳 弘子です
 

勇気づけ勉強会ELM講座ひろカフェ受講者ご感想

 

 

UNIQLO Payで払ったら、「ペイの実」もらった♡♡

 

 

卒業シーズンですね。

 

3月下旬から春休みに入りますが

特にお子さんが新入学を控えているというお母さん

お子さんと一緒で、期待と不安が入り交じった気持ちではないでしょうか?

 

 

さて、今日は

「4月から中学校特別支援学級に入級予定の新1年生のお母さんへ

この春休みに準備しておくこと」というテーマについて

5回シリーズで行います。

 

 

小学校までは、身辺自立が主な目標でした。

 

でも、中学校は「自立に向けて学んでいくことろ」になります。

 

*「自立」とは、将来社会に出たときに、周りの支援を受けながらの自立

  ということで、出来ないことやわからないことは、周りの人に教えてもらう、

  またはお願いすることも含めています*

 

ですから、小学校と比べてハードルが上がることを

覚悟していなければなりませんね!!



では、どんなことを準備しておくか・・・

 

1 登下校を一人で安全に出来るように練習しておく

    

    ① 学校まで何分かかるかを知る

    ② 危険箇所はないかを知る

    ③ 困ったときに助けてもらえるお店などを見てつけておく

 

     中学校は小学校よりも通学時間が長くなるかもしれません。

     また、今までスクールバスを使っていたこともあるかもしれません。

     ぜひ、お子さんと確認しながら一緒に歩いてください。

 

 

 ① 学校まで何分かかるかを知る      

 

    自分の歩くペースがわかり、大体の所要時間がわかれば

    家を出る時刻を自分で管理できるようになります。 

 

 

 ② 危険箇所はないかを知る       

     

   今日(3/11)は11年前に東日本大震災が起こった日です。

    あの日も今日と同じ金曜日でした。

    清掃活動の時間で全員校内にいたので一人一人把握できました。

    

    でも、下校中に震災が起こるとも限らない。

    だから、もし登下校中に災難に遭ってしまったらどこへ逃げるのか

    どこが危険かを知っておいてください。 

    

    それと一緒に

 

    学校へ戻った方がいいのか

    家に向かった方がいいのか

    近くの店などに助けを求めるのか

 

    そこまで含めて相談しておくといいでしょう。

 

 

 ③ 困ったときに助けてもらえるお店などを見つけておく

 

   お腹の弱いF君がいました。

   中学1年生になり、新しい学校で緊張もあり

   毎朝登校途中でトイレに行きたくなるのです。

 

   本人とお母さんと担任と相談して

   一つは家寄りのトイレのある公園

   もう一つは学校寄りのコンビニ

   を使わせてもらうことに決めました。

 

   コンビニには本人とお母さんと担任が

   事情を話して店長さんに許可をもらいました。

 

   これによってF君は安心して登校できるようになりました。

 

 

 新しい環境に慣れるのに時間がかかるお子さんもいますね。

 

 だから、中学校へ行く練習をして

 「ここが中学校の門だね。ここから入って勉強するんだね。

  友達たくさんできるね。楽しみだね」

 とお話しするのもいいですね。    

   

 

次回は、「自分のものと他人のものを区別すること」です。

 

 

今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました♡

  

 


🎵ひろカフェ🎵 無料です

 

こんなこと困ってるな~こんなこと聞いてみたいな~など

ありましたらお問い合わせください。

 

【予定】 3月 7日(月) PM 9:00~10:30

      4月 4日(月) PM 9:00~10:30

          *毎月 第一月曜日に開いています
【方法】 zoom  

       詳しくはこちらから

 

勇気づけ勉強会ELM講座

自分も周りも勇気づけられる人になりませんか!

詳細はこちらから

🎵ひろカフェ🎵

明るい未来につなげるためにおしゃべりに来ませんか!

詳細はこちらから