8月19~21日で屋久島を縦走しました。

バスの終点、紀元杉から淀川小屋泊~宮之浦岳、

永田岳~鹿之沢小屋泊そして

花山歩道を下る2泊3日のコースです。

当初は5名の予定でしたが、

山友さん2名と私の3名になりました。

 

紀元杉は標高1,230m地点に聳える、

樹高19.5m、胸高周囲8.1m、推定樹齢3,000年の

屋久杉です。

紀元杉は着生植物が多く、ヤマグルマ、

ナナカマド、ヤクシマシャクナゲなど

10種類以上の植物が着生しています。

 

着生植物とは、土壌に根を下ろさず、

他の木の上、あるいは岩盤などに

根を張って生活する植物のことです。

 

 

 

 

根を下ろすと言えば、外国の人が

日本にやって来て、そのまま根を下ろす

ケースが増えています。

日本を愛し、日本のルールや文化を尊重する

外国人は歓迎しますが、

反日教育を受け、日本のルールを破り

例えば水源池やソーラーパネル用地を買い占め、

やりたい放題する外国人は大いに規制すべきです。

 

 

ちなみに私は、中洲に根を下ろすことは

できませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

#屋久島 #宮之浦岳 #永田岳 #紀元杉