国東半島の田原山(標高542m)に
行ってきました。
目当てはイワギリソウです。
国東半島の山は奇岩怪岩が連続し、
凝灰角礫岩の岩稜歩きが楽しめます。
まるでアドベンチャーランドです。
田原山は別名鋸山と呼ばれるように
奇岩、尖岩が山頂から1.2km連なり、
ギザギザの凝灰角礫岩のヤセ尾根を、
時には鎖につかまりながら
スリル満点に渡っていきます。
山頂は大観峰(標高542m)と
八方岳(標高542m)の2つのピークで、
どちらも展望がよく、 国東半島をはじめ別府湾や
由布岳などを一望することができます。
今回は、妙善坊から八方岳、大観峰に上がり
股のぞき岩、経岩、無名岩などの行者尾根を経て、
妙善坊登山口に戻りました。
岩尾根の至る所にヤマツツジが咲いていました。
さて八方岳(やほうがたけ)山頂で叫ぶのは
もちろん・・・
「やっほ~」ですね。
さて、ギザギザと云えば、
ギザギザハートのチェッカーズですね。
藤井フミヤと高杢禎彦の確執など
メンバー間の人間関係がギザギザでした。
ブロークンハートですね。
#田原山 #イワギリソウ
南尾根から大観峰を望む
大観峰から見た八方岳
八方岳山頂
八方岳から大観峰を望む
イワギリソウ