上野登山口から白糸の滝、源氏桜、福智山、

そして水仙咲く鷹取山を周りました。

 

源平桜から急登を上ると

牛斬縦走路に突き上げます。

途中、林道を歩きましたが、

野イバラが密生しており

ぶ厚い雨具を着ても

棘が刺さりまくります。

半袖だったら血まみれ確実です。

私の人生と同じイバラの道です。

でも棘のある人間にはなりたくないですね。

 

福智山頂から水仙の咲いている

鷹取山頂を経由して

上野に下山しました。

途中、弘法岩に寄ります。

 

(現地案内板より)

弘法岩

「弘法の雨宿り岩」と地元で呼ばれ、

弘法大師の姿が岩に映ったという

伝説が残されています。

かつて空海(弘法大師)や最澄が

唐へと渡っていった際、

この福智山頂で祈願したとも

伝えられています。

福智山にはこの「弘法岩」のほかにも

「カブト岩」、「ツバメ岩」などの

奇岩があります。

福智町

(以上、解説終わり)

 

 

「弘法も筆の誤り」と

弘法大師は筆を誤りましたが、

私も人生を誤ってしまいました。

 

私以上に中居くんは人生を誤りましたね。

 

人生、傲慢になってはいけません。

 

 

#福智山 #弘法岩

 

筆リンドウか春リンドウかわかりません

 

 

 

源氏桜

 

 

ツクシショウジョウバカマ

 

ヒゴスミレなのかエイザンスミレかわかりません

 

鷹取山頂

 

 

 

 

 

ミツバツツジ

 

弘法岩展望台より

 

弘法岩