ニシキキンカメムシを探しに

古処山(標高859.5m)に登りました。

残念ながら激しい雷雨のため

ニシキキンカメムシを見つけることは

できませんでした。

古処山頂からは、大将隠し、奥の院は

雨で滑落する危険があるので、

原鶴温泉の屋形船(迂回)しました。

おかげでベニシュスランを見ることが

できませんでした。

でも生命の方が大切ですからね。

 

 

石灰岩地帯にはギンバイソウなどの

貴重な植物の花が咲いています。

キンバイソウ(銀梅草)は

ユキノシタ科の多年草で、

福岡県の絶滅危惧ⅠA類です。

関東以西の本州、四国、九州の山地の谷筋に生え、

和名は、白い5弁の花を

梅花に見立てたことに由来します。

 

 

遊人の杜キャンプ場に下山後、

道路の真ん中に尻尾の大きな猫が

デンと座っていたので

近づいていくと、猫ではなく狐でした。

まさか化かされた訳ではないでしょうね。

 

 

中洲や小倉のおねーちゃんも

化かしますけどね。

 

タマゴタケ

 

ギンバイソウ

 

 

 

 

 

 

 

#古処山