今年も作礼山(標高887.1m)に

イチヤクソウを求めて登りました。

でも残念ながら花は終了していました。

代わりにモウセンゴケやジュンサイが

見頃となっていました。

 

作礼山頂一帯は皿のような地形で、

同沼沢には江戸時代に

みどり池、中の池、じゅんさい池の堤塘が造られ、

山瀬地区の灌漑池になっています。

 

 

3つの池は自然湧水池で、

池岸では、モウセンゴケが

たくさん咲いていました。

 

モウセンゴケ(毛氈)は

コケではなく、北海道から九州までの

湿地帯に自生するモウセンゴケ科の食虫植物です。

葉の先端から甘い香りのする粘液を出し、

これに釣られた虫がくっつくと、

粘毛と葉がそれを包むように曲がり、

虫を消化吸収します。

粘毛は赤く色づき、群生地では

毛氈を敷いたように見えるのが和名の由来です。

 

食虫植物のモウセンゴケが粘液で

虫を捕らえるように

私もきれいなおねーちゃんに

からめ捕らわれて食べられたいです。

 

もちろん浮気はモウセンゴケ

 

 

ジュンサイ

 

モウセンゴケ

 

 

 

 

 

 

 

#作礼山 #イチヤクソウ