赤川登山口からミヤマキリシマ咲く九重連山の

扇ヶ鼻(標高1698m)と星生山(標高1762m)を

往復しました。

 

九重連山は、九州本土最高峰の中岳(標高1791m)、

山群の盟主久住山(標高1786.9m)を

はじめとする20以上の火山群です

 

扇ヶ鼻山頂でミヤマキリシマを

楽しんだ後、星生山に向かいました

 

九重連山は彦山系の修験道の霊山として栄えました。

九重山、大船山、黒岳が信仰の中心で、

九重山には九重山法華院白水寺、

久住山猪鹿狼寺、九重山金山寺、

などの修験道の寺院がありました。

 

星生山は、もともとは修験道に由来する

法性山と呼ばれていました。

法性(ほっしょう)とは仏教語で

不改不変の真理を意味します。

それが近代になって星生という

ロマンティックな山名に転じました。

 

歴史を軽んじて、安易に山名を変更することには

怒りを覚えますが、

山名に「生」が使われているので

よしとしましょう。

 

男という生物は「生」好きですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

#九重山 #扇ヶ鼻 #星生山 #ミヤマキリシマ