2週連続でミヤマキリシマ咲く

九重連山に行きました。

今回訪れたのは、九州の

ミヤマキリシマのトリを務める

九重連山の南端、星生山(標高1762m)、

扇ヶ鼻(標高1698m)です。

ルートは赤川温泉からの往復です。

 

九重連山は、日本百名山にも選ばれています。

九州本土最高峰の中岳(標高1791m)、

山群の盟主久住山(標高1786.9m)を

はじめとする20以上の火山群で、

1700m級の火山が群立しています。

その峰々には、国の天然記念物に指定されている

ミヤマキリシマ(深山霧島)の大群落があります。

花の色は、紫紅色、桃色、薄紅色で

群落が開花すると、山肌がピンク色に染まります。

 

 

ちなみにピンクと言えば、

日本ではポルノ映画のことを

ピンク映画と言います。

若い頃、お世話になった方もいると思います。

それに対し、アメリカではブルーフィルムと

言うそうです。

国民性の違いは面白いですね。

Hな色は、ブルーよりもピンクの方が

似合うと思いますが。

私はピンクでもブルーでもどちらでも構いません。

大切なのは、内容ですよね。

 

 

ピンピン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

#九重山 #扇ヶ鼻 #星生山 #ミヤマキリシマ