自宅から3時間半かけて
阿蘇高岳の登山口、仙酔峡に至りました。
長時間運転で最後は足が攣りだしました。
筋肉が硬くなっている証拠ですね。
活火山の阿蘇山には、火口から
約1㎞圏内立入禁止の第一次規制が
発令されていました。
そのため火口東展望所は通行止めで
すずめ岩分岐から原鶴温泉の屋形船
(鵜飼→うかい)ルートを進みました。
(現地解説板より)
火山ガス注意
火口周辺には有毒な火山ガス
(SO2:二酸化硫黄)が流れています。
臭いなど刺激を感じた場合には
大変危険ですので火口付近には
近づかないでください。
喘息、気管支疾患、心臓疾患、体調不良の方は
登山及び火口見学を禁止します。
阿蘇火山防災会議協議会
(以上、解説終わり)
新垣結衣ちゃんを見ると心臓が
ドキドキする私は立入禁止なのでしょうか。
さて我が家では、私が放屁すると
ただちに約2m圏内立入禁止の規制が
発令されます。
当然、妻は大噴火します。
火山ガスの主成分は亜硫酸ガスですが、
おならの悪臭の原因は、硫黄成分を含む
インドールやスカトール
というガスだそうです。
「もうお前はシンドール」
北斗の拳より
白花のミヤマキリシマ
阿蘇中岳山頂
#阿蘇高岳 #ミヤマキリシマ